【素人DIY】ブロック壁にビス留めしようとしたらこれで決まりです#マキタ #振動ドリル #DIY #棚DIY #ブロック壁 #棚の付け方 #電動工具 #古民家リフォーム #DIY初心者

  • 2025.05.23
【素人DIY】ブロック壁にビス留めしようとしたらこれで決まりです#マキタ #振動ドリル #DIY #棚DIY  #ブロック壁 #棚の付け方 #電動工具  #古民家リフォーム #DIY初心者

マキタの振動ドリルを使って、ブロック壁に棚をDIY設置してみました!
古民家リフォームの現場で、素人でもできる「壁に棚をつける方法」に挑戦しています。実は僕もコンクリート壁へのプラグを使った施工は初めてで、めっちゃ時間かかりました😅

でも、コツに示したとおり、水平取り、アンカー打ち、下穴の位置決め…
そして振動ドリルがあれば、ブロック壁でも棚はつけられる!

【水平につけるコツ】素人でも丁寧に施工すればできる!
◾️穴の位置決めは、1つ目はある程度適当で大丈夫
◾️2つ目の穴からは、垂直を見てペンで位置決め、ポンチ軽く打つ、位置を確認、ポンチを強めに打つ、位置をペンで付け直す、、と微調整
◾️3.5ミリドリルで軽〜く穴あけ→決めた位置にしっかり下穴(浅い)ができたら、ブロック壁を貫通するまで穴あけ。一応この時点で垂直確認
◾️6ミリにドリルで交換して穴拡張。プラグの太さによっては、この時点で少し穴を広げる
◾️木槌で打つ。最悪、途中から入らなくなったら抜かずにニッパーで切ってしまう
◾️片方のブランケットをつけたら、反対側をつける時に何度も水平を事前に確認
◾️あとは繰り返し

※使った工具や材料はコメント欄にて紹介予定!

#古民家DIY #棚取付チャレンジ #工具の使い方

カテゴリの最新記事

モバイルバージョンを終了