電気を使わず暖かく暮らす節電術 暖房いらずの秘訣は「透湿性」!?|TBS NEWS DIG

電気を使わず暖かく暮らす節電術 暖房いらずの秘訣は「透湿性」!?|TBS NEWS DIG

冬としては7年ぶりの節電要請…。かなり寒くなってきましたが、皆さんは暖房つけていますか?

暖房を使わずとも暖かくなる「節電術」をご紹介します。

■室内なら1枚着ておけば十分!釣り用・登山用の防寒インナー

南波キャスター:
今注目されているのが2021年の冬に大ヒットした商品で、『Heyaルームブーツ』というワークマンの商品。まさに今実際履いているんですが、とっても暖かいです。スネの辺りまで覆えて中綿も入ってますから、ポカポカしています。軽くて、結構フィットするので歩きやすいです。

このブーツもそうですが、この冬はやはり電力を使わずに暖かくなるというのが大きなポイントになると思うので、専門家・防寒服の専門店を営んでいる寺田克弘さんに話を聞きました。

ポイントとしては、防寒インナーがあればそれ1枚で部屋だったら大丈夫だということで、大事なポイントは「透湿性」に優れたものを選ぶということです。
透湿性というのは、汗をかいたときにその湿り気を外に出すような機能が非常に優れているものだということで、例えばアウトドア用品のお店で売っているような釣り用・登山用などのインナーがあると、それ1枚着ているだけで部屋の中では充分だとおっしゃっていました。
もう1つ、足元は履き慣れたもので、特に厚手ではなくてもいいので二重に履くとかなり暖かくなるというふうにおっしゃっていました。

■カイロを貼るベストな位置は?

そして、やっぱり電気を使わずに温まるという意味でお供になりそうなカイロですが、貼り方によって温まり方に大きな違いがあるそうです。

ポイントは筋肉と血管です。
▼全身を温めるためには…
首をぐっと下げたときに首の後ろの骨が出っ張りますよね。そのあたりを基準に貼っていくといいということです。
メーカーの方に話を聞くと、首の周りには太い血管があるので、ここが温まると血流が良くなって全身が効率よく温まるということです。

▼特に寒い日は…
腰のちょうど背骨に沿うように左右に1枚ずつ、さらにそのすぐ下の仙骨の辺りに1枚貼るということですが、これはウサギの形に見えるので「うさぎ貼り」と言うそうです。
やはり腰の辺りも大きな筋肉が集まっているので温めると全身温まりやすいですし、特に仙骨のところに貼ると下半身の冷えに効果的だということです。

▼足に貼る場合は…
冬は指先が冷たくなる。そんなときはくるぶしの辺りに貼るといいそうです。
なぜかというと、やっぱり太い血管があるのでくるぶしの辺りを温めると指先まで温まるということです。

実際にこの効果を体感しているのが、熊崎風斗キャスターです。
熊崎キャスターは駅伝中継でバイクに乗ることが非常に多いのですが、駅伝は真冬にバイクに乗って冷たい風を浴びながら何時間も実況しなきゃいけない。
そんな熊崎キャスターも「くるぶしにカイロを貼って靴下で固定すると、これ最強です」というふうに話しています。

ホラン千秋キャスター:
肌に直に当たるように貼るってことですか?

南波キャスター:
靴下の上に貼ってさらに固定する。

井上キャスター:
中敷タイプのカイロもあるじゃないですか。あれよりもくるぶしに貼った方がいい?

南波キャスター:
もちろんそれでも効果的だと思うんですが、くるぶしのあたりは血管が集まっているので血流も良くなって効果的だというメーカーのお話です。

■電気代はまず「契約アンペア」を見直そう 50Aから30Aに変更して年間約7000円お得に!

<規制料金の値上げを表明>
東北電力・北陸電力・中国電力
<規制料金の値上げを検討>
東京電力・四国電力・沖縄電力

家事アドバイザーの矢野きくのさんは「東京電力と契約している人は、契約アンペアを見直す方法もある」ということです。

どういうことなのか。
契約アンペアは一つの家で一度に使用できる電気量のこと。これを自分で決めることができます。

アンペア量は自宅のブレーカーのところに▼30Aは緑、▼40Aは灰色、▼50Aは茶色、▼60Aは紫といった色分けや、数字が書かれているところも多いそうです。

それぞれ基本料金があります。
▼30Aは858円▼40Aは1144円、▼50Aは1430円▼60Aは1716円
アンペアを変えれば基本料金が抑えられます。

ただ、デメリットもあります。ブレーカーが落ちる可能性もある。
例えば、真冬に部屋を暖めているという状況だと、暖房中のエアコン6.6Aを使い、その状況でご飯を炊いて13A、もう一品欲しいなと思って電子レンジ15Aを使うと、30A超えちゃいますから、ブレーカーが落ちてしまいます。

実際に、4人家族の方に契約アンペア見直した方がいましたので取材しました。数年前に50Aから30Aに変えたそうです。年間約6900円の節約になっているということです。
ただ、やはり4人家族ですから「最初は1ヶ月に1回ブレーカーが落ちてました」いうことでしたが、人間に慣れるもので「娘がドライヤーを使っているから今は電子レンジはやめておこう」など工夫をするようになり、「今は2か月に1回ブレーカ…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20221102-6049549)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

部屋カテゴリの最新記事