低コストでやってよかった住まいの改善DIYまとめ|中古住宅10年目の暮らしの記録 Real Life in an Old Japanese House

  • 2025.08.22
低コストでやってよかった住まいの改善DIYまとめ|中古住宅10年目の暮らしの記録 Real Life in an Old Japanese House

🛠️ 築54年の家に住んで10年。
今回は「少ないお金でやってよかった住まいの改善」をまとめました。
業者に頼むほどじゃないけれど、暮らしがぐっと快適になる工夫たちです。

🛠️目次
00:30 階段のすべり止め
01:26 段差解消スロープ
02:30 ガラスの飛散防止シート
03:26 敷居すべりテープ
05:06 ドアクローザー
06:12 プチプチ窓断熱シート
07:41 配線整理
09:10 ペットドアと思い出

🛠️関連動画




🛠️参考商品
階段すべり止め(蓄光タイプ):https://amzn.to/3JJj84M
ガラス飛散防止シート:https://amzn.to/4lKqe6D
敷居すべりテープ:https://amzn.to/41VwD7I
ドアストッパー(ドアマン):https://amzn.to/41UWpcd
断熱プチプチシート(オールシーズン対応):https://amzn.to/462SFI4
配線整理用クランプ(ELPA):https://amzn.to/4lxVHsp
ペットドア:https://amzn.to/3Jszb6Y

サイズや仕様は、おうちに合わせて調整してみてくださいね😊

📌 この動画は「築54年の家に10年住んだ記録」シリーズの第4弾。
第1弾:【メリットとデメリット編】https://youtu.be/1jlIr3uam8E
第2弾:【やらかしたこと・失敗したこと編】https://youtu.be/sxynKIyO73o
第3弾:【低コストDIYまとめ編】https://youtu.be/Cwn4ZUc21eY
もあわせてご覧ください。

🧰 動画内で紹介しているDIYや工夫は、ブログやInstagramでも発信中です。

▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@vintagehouselife?sub_confirmation=1

▼Instagram
https://www.instagram.com/vintagehouselife/

▼ブログ
https://vintagehouselife.blog/

🌍 English Description
🏡 Living in a 54-Year-Old Japanese House for 10 Years
This is Part 4 of my “10 Years in a Vintage Home” series.

In this episode, I’ve compiled practical improvements—
small, low-cost tweaks that made our life safer and more comfortable.

From anti-slip stairs to draft-proof windows,
these little fixes helped our vintage home become a cozy place to live.

#中古住宅 #DIYまとめ #築50年の家
#古い家の暮らし #低コストで整える暮らし
#JapaneseHouse #oldhouselife #暮らしの記録 #livinginjapan

カテゴリの最新記事

モバイルバージョンを終了