【キャンピングカーDIY】第82話 妻のために足置き台をDIY!長旅の疲れを激減させる快適フットレストが完成!

【キャンピングカーDIY】第82話 妻のために足置き台をDIY!長旅の疲れを激減させる快適フットレストが完成!

キャンピングカー製作 第82話です!
いつもご視聴ありがとうございます。

次の旅に向けて、妻から「ダイネットの椅子が高くて足がブラブラしてしまい、長時間座っているのが辛い」という切実な悩みを聞きました。
椅子の下には給湯器などの設備があるため、椅子の高さを変えることはできません。そこで今回は、妻の悩みを解決するため、杉のカフェ板を使って快適なフットレスト(足置き台)をDIYします!

ダイネットだけでなく、助手席でも使えるように設計した「一石二鳥」のアイデア家具。木材の加工からダボを使った組み立て、ルーターでの面取りなど、本格的な木工作業の様子をお届けします。
果たして妻は喜んでくれるのか?こだわりのフットレストの完成までを、ぜひご覧ください。

気に入っていただけましたら、チャンネル登録と高評価をよろしくお願いいたします!

━━ 目次 ━━
00:00 ダイジェスト&オープニング
00:46 なぜ必要?妻のためのフットレスト製作
02:18 杉のカフェ板の加工開始(カット作業)
04:58 テーブルソーで切り欠き加工
08:00 ダボ継ぎのための穴あけと組み立て
13:03 ルーターで面取り加工
15:47 最終仕上げ(研磨作業)
17:49 滑り止めゴムシートの取り付け
19:14 完成!実際に車内で使ってみる

━━ チャンネル紹介 ━━
私のアウトドアアクティビティーチャンネル「GyoroChannelOA」では、車中泊、キャンプ、旅、登山などの動画をアップしています。こちらもぜひご覧ください!
チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/@gyorochanneloa

#キャンピングカー #DIY #バスコン #フットレスト #木工 #快適化 #妻のため #車中泊 #バンライフ #キャンピングカー製作

椅子カテゴリの最新記事