今回のキッチンDIYはキッチンの残りの扉の付け替えと、中に簡単に安くできちゃう収納棚を作ります。(今回は前回の残りを使用するのでOSBボードは買わずに済みました) 前回は引き出しを作りましたが、今回は扉を外して鉄の扉へ付け替えていきます!そして元々あった引き出しは3段ありましたが、2段に変更し前板のみ付け替えしました。 あとはキッチン下の収納棚を今ある道具などの大きさなどに合わせて高さや幅、奥行き […]
ご覧いただきありがとうございます。 SUN. coffee(サンドットコーヒー)のにわです! 大学生で移動コーヒースタンドの開業を目指し、活動しています。 チャンネル登録と高評価よろしくお願いします☺️ ーーーーーーーーーー 今回はキッチンカー完成の報告動画です😭 ついに完成させることができました! 本当に濃い4ヶ月間でした😊 ようやくス […]
今回はDAISOさんの3Dタイルステッカーを シンクの上のステンレス部分に貼りました!! 賃貸でもok!! キレイな貼り方!!簡単アレンジ オシャレに雰囲気が早変わり!! キッチンのイメチェンです(*’ω’*)
この動画は、キュキュット泡スプレーとのタイアップです。 【提供:キュキュットClear泡スプレー】 Amazonでのご購入はこちらから キュキュット泡スプレー購入先はこちら→ https://www.amazon.co.jp/s?rh=p_6%3AAN1VRQENFRJN5&hidden-keywords=B01LYSKX56%7CB075V4N32R%7CB01LWIKA0S%7CB0 […]
Lifeなびチャンネルです。 この動画では、キッチンなどの壁のタイルの貼り方についてご紹介しています。 壁にタイルを貼る場合は、以下の10個の手順に沿って行っていきます。 1、下地処理。 2、タイルの割り付け。 3、壁に基準線を引く。 4、最初の1枚を貼る。 5、縦横1列にタイルを貼る。 6、残りのタイルを貼る。 7、左右と下のタイルを貼る。 8、目地材を準備する。 9、目地材を […]
ご覧いただきありがとうございます。 中古で手に入れた『築47年のごくごく普通の古い家』を半分リノベーションして家族3人で暮らしています。 動画アップの期間が開いてしまってすみません。 今回は、持て余し気味だったキッチンの出窓に棚をつけた際のvlogです。 木枠はワンバイ材、棚板は物置に眠っていた針葉樹合板の端材を使用。 それぞれBRIWAXで軽く塗装しています。 −−−−−− Instagramで […]
観に来てくださりありがとうございます! 賃貸キッチンのステンレスワークトップ(作業台)を大理石調のリメイクシートで大変身! 切れ目があると、そこから剝がれたり水が入ってしまうので、長さのあるリメイクシート(防火・防水・耐熱仕様)を購入し、端から端まで切れ目を入れずに仕上げました。 奥行きは残念ながら足りなかったので、重なり部分は奥側へ。 使用しているリメイクシートはこちら ↓ https://a. […]
キッチンにコンセントがない !! ってことで電源をつけました。 低温調理器や電気圧力鍋 ハンドミキサーなど コンセントがあったらいいな。に 動画内での施工方法が参考になれば幸いです。 ※コンセント設置には電気工事士の資格が必要です。 DIYや趣味で取る資格の定番なのでぜひ取りに行ってみてください。 補足 皮むきはストリッパーの使用がおすすめ 工具例 ・インパクトドライバー10.8V(マキタ製) h […]
誤って動画削除してしまったため 再投稿になります 【築50年DIY】#4 キッチンの天井・壁・床の解体 スッキリとスケルトンにしました! お風呂の解体・土台復元に続いて 今回はキッチンの解体です 少ない予算の中で フルリフォームするので 使えそうな材料は再利用するため 予想以上に時間がかかりました やれることは自分たちでやり コストは抑えつつも 「こんな貸家に住んでみたい!」 と思ってもらえるよう […]
オンボロ団地DIYシリーズ! 今回は『キッチン』です 一番のおススメは【ザビッグのリメイクシート】 1年間貼っていて少し剝がしましたが タイル地なら本当にシールのべたべたが残りません! ※タイル以外の壁に対応出来るかは分かりかねます おそらく100均に売っていると思いますが アレ、本当に優勝でした。 #100均 #DIY #キッチン