ご視聴ありがとうございます。 今回の動画は、 ・楽天市場のTANABATAの商品で、 新感覚DIY自然塗材「しっくりん」のオシロを使って、 キッチンの黒ずんだ壁を補修。 特徴は、スポンジを使って塗装するところです。 Instagramの広告で発見して、これなら私でも簡単に塗装できるかも!?と思い購入。 実際に下準備、塗装してるところなど綴ってます。 築40年以上の昭和の建売住宅に夫婦二人暮らし。 […]
この部屋に引っ越して、2ヶ月が経ちました。 ずっと気になっていた未完成のキッチンを、DIYしてみました。 賃貸でも棚が作れる、ラブリコを使って見せる収納を作ってみました。 少しでも参考になれば嬉しいです♡ *Subscribe https://www.youtube.com/c/monaの暮らしnatural *Contact monalife0914@gmail.com ( Japanese / […]
今回はあまりに映像が変わり映えしなかったので、喋りながらの作業メインになっています!メンバーからの苦情に答えるのも大変だなと思う今日この頃です。時間をかけて丁寧にやればキレイにする事が出来ますので、皆さんも是非試してみてはいかがでしょうか(^^♪ #キッチン#鏡面磨き#耐水ペーパー 【商品ページ】 三共理化学 抜群の高精度仕上げ! 超精密研磨フィルム #4000 (3ミクロン) DIY、ホビー、プ […]
#ワーママ #ずぼら #片付けやすい家にする 仕事から帰って、夕飯作りが 毎日戦争なんです💦 生きる力をつけてもらいたくて 子供にも手伝ってもらうんだけど まぁ、狭いのなんのって 我が家はは賃貸なんですが、 キッチンの作業台が1人分しか ありません この、ワンオペキッチンが嫌だ!! ってな訳で 食器棚を半分にしちゃぃした めっちゃスッキリ キッチンが広くなりました #ワンオペ育児 […]
キャンプ用のキッチンをDIYしました。 構造と組み立て方法を紹介します。
キッチンのセルフリノベーションPart5です。 今回で段差床の基礎が完成です。 その他、コンセント交換、次回の動画で工事予定の配線チェックも行いました。 《物件概要》 価格120万円。別荘地に建っています。 敷地面積約100坪、延床面積約100㎡ 1Fが吹き抜けのある20畳のLDK、2Fが10畳と9畳の和室で2LDKです。 セルフリノベーション初心者です。よろしくお願いします
今回は、1年間コツコツとDIYしてきた海辺の古民家 キッチン総集編ということで 完成したキッチンを 築60年の昭和な古民家から一気に完成までお見せします! 天井を打ち抜き、白色に全面塗装して 壁にも見えてもおしゃれな収納を作ったりと カフェ好きの方やDIY初心者の方にも 楽しんでいただけるようなお部屋になっていると思います。 ぜひ、完成までの道のりをお楽しみください。 ○照明の詳しい取り付けはこち […]
昔スタイルのキッチンが好きではなかったので、自分たちでモダンなキッチンにリフォームしました!床の張替え、ペンキ塗り、その他色々基本的にはビリちゃんパパが一人でやってくれました。ビリちゃんママの仕事はキャビネットのペンキ塗り。時間がかかりましたが少しずつ頑張りました! #キッチンリフォーム #DIYKitchenRemodel #kitchendesign #modernkitchen #Billi […]
お仕事のご依頼はこちら 【スワロちゃんねるstaffまで】 mail✉︎ swaro109staff@gmail.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 💓スワロプロデュースDIYペンキ💓 【SWARO COLOR】 カラー展開6色 https://rokuri-style.shop/sp_feature/ ーーーーー […]