キッチン

125/173ページ
  • 2022.04.21

ほぼ解体?リノベ前の解体場所確認とキッチンの位置について#3

福井県の旧耐震の空き家を新耐震にリノベーションするシリーズ。 今回は図面をもとに解体場所の確認をしながら、キッチンや水回りの位置に問題ないか確認しました。もしからしたらリビングの柱が取れない可能性があるということなので、キッチンの位置を反対側に移動するかもしれません。 詳しい間取りなどはブログをご覧ください。 リノベーション前の解体場所確認【福井県の旧耐震空き家#3】 —— […]

  • 2022.04.19

【キッチンDIY】キッチンの天板から多数の膨れが‼︎どうやって直せば良いの?

キッチンの天板部分から多数の膨れが発生の為ライニング工法で天板部分を補強し塗装をしてリメイクしました 【前回の動画】 ⬇️【浴室DIY必見】DIYが難しい浴室塗装を現役プロが綺麗に収める【浴室塗装】 人気の動画⬇️ 【浴室塗装】浴槽・洗い場廻りを塗装してリメイクしますPainting the bath‼︎ 【浴槽塗装】ヒビ割れた […]

  • 2022.04.19

便利な【キッチンDIY】どこにでも延長カウンターが簡単に作れる!!スペースが足りない時に簡易カウンターを出せて便利!!【カウンターテーブル】#diy #簡単diy #延長カウンター#テーブル#高見え

キッチンでスペースが足りない時に!! 延長テーブルの作り方!! 簡単にキッチンカウンターが出来る!! ホームパーティの時にも最適!! 材料 胴縁と切れっ端 #100均diy #diy #daiso #簡単diy #おうち時間 #高見え #ikea #インテリア #寿ことぶきチャンネルdiy #延長テーブル #カウンターキッチン #キッチンDIY

  • 2022.04.18

【キッチンDIY】 壁を破壊し収納棚へ|リビング側にも収納あり|ダブル収納へ!! #41

いつもご視聴ありがとうございます。 今回はリビングとキッチンの間の壁を今の暮らしに合わせてDIY していきます。 以前リビングの壁側に収納+机をDIYして、とても重宝していたのですが、子供の成長と共に使わなくなったモノも増えてきました。そして何十年も経つと汚れや傷なども増えてきたのでこの場所について考えてみました。 ん~~~( ̄。 ̄;)どうしよう~。 あ!!そうだ!  リビングの上の収納と机を無く […]

  • 2022.04.15

【コスパ最強!?】賃貸キッチンをリメイクシートでスタイリッシュなキッチンに!心機一転カフェ化DIY!|ステンレス|カッティングシート

前作、キッチンカウンターDIYのヒットで調子に乗った彼が、次なるターゲットとして定めたのはキッチン収納扉のリメイクだった。 リメイクシートなんて貼るだけだと舐めてかかった彼は、立ちはだかる粘着力の荒波の洗礼を受ける。 果たして彼は洗礼を乗り越え、キッチンをリメイクすることができるのか!? 【DIYハートフルミュージカル】新ジャンルの登場に世界が感動の渦に包まれる!? ※本動画では動画のストーリー上 […]

  • 2022.04.09

「70万円の廃墟をDIY再生 #6」キッチンの片づけ(後編)

今回は前回終わらなかったキッチンの片づけの後編です。 このキッチンも曲者でこの状態でどのような生活をしていたのか気になります。どうしてこうなっちゃうのか?  今回も頑張りますので楽しんでご覧ください。 長年の夢「庭付き一戸建て」を70万円で購入しました。 しかし状態はかなり悪く、掃除した程度で住める物件では無いので、 時間をかけてリノベーションしていきます。 庭でのキャンプやBBQ、近くの川での釣 […]

  • 2022.04.05

DIY:取っ手の取り替え(キッチン扉)

つくろう家GUIDE MOVIE 「つくろう家」対象のお部屋でできること・注意点を動画で紹介します。 団地でDIYをはじめましょう! 「つくろう家」は、大阪府内で賃貸住宅SMALIOを管理している大阪府住宅供給公社のDIYブランドです。 お部屋の内装をDIY出来る「つくろう家」対象のお部屋は大阪府内最多の約12,000戸。 クロスを貼ったり、ペンキを塗ったり、ビスで棚を取り付けたり。 住みやすさだ […]

  • 2022.04.05

DIY:キッチン扉でできること

つくろう家GUIDE MOVIE 「つくろう家」対象のお部屋でできること・注意点を動画で紹介します。 団地でDIYをはじめましょう! 「つくろう家」は、大阪府内で賃貸住宅SMALIOを管理している大阪府住宅供給公社のDIYブランドです。 お部屋の内装をDIY出来る「つくろう家」対象のお部屋は大阪府内最多の約12,000戸。 クロスを貼ったり、ペンキを塗ったり、ビスで棚を取り付けたり。 住みやすさだ […]

1 125 173