キッチン

122/186ページ
  • 2022.09.02

ラスト1話!エコカラットで迎える玄関|キッチン窓とパントリー棚設置【築55年の旧耐震空き家】#24

福井県の築55年旧耐震の空き家を新耐震にリノベーションするシリーズ。 24話目は玄関横にエコカラットを貼る作業です。 玄関に入ってリビングに行く時、階段から降りた時、トイレから出た時、目線が集まる場所なのでエコカラットを張りました。廊下からの眺めも当初とはだいぶ変わりカッコよくなっています。 キッチン後ろの窓枠や作っていた内窓にガラスを入れました。 キッチン横のパントリーに棚も設置でき、いよいよ最 […]

  • 2022.09.02

【キッチンDIY】1年9か月ふりに壁紙を貼り替えて築40年賃貸マンションのキッチンを秋色にリメイクするdiy

マスキングテープで貼っていた壁紙を剥がしたら? こんにちは、武器を持たない主婦のmocacoです。 いつもご視聴下さっている方、初めてご覧頂いている方、本当にありがとうございます! キッチンに貼っていた壁紙が、剥がれてきたりベタ付きが気になったりしたので検証ついでに張り替えてみたら、意外な発見がありました。 イチオシ掲載「冷蔵庫収納」に関する記事はコチラから↓ https://www.ichi-o […]

  • 2022.09.01

たった5.9万円で築45年のキッチンがこんなに変わる?劇的ビフォーアフター #17 kitchen renovation

どうも!JPです!!今回はキッチンの劇的ビフォーアフターです! 最近の住宅需要でも赤松集成材は造作にホントによく使われていますね 優秀な健在です!ホムセンにもよく売ってますね。そんな赤松集成材を使用してキッチンをガラリと変化させてみました^ ^ 築古の昭和住宅に抜群の相性のDIYです!^ ^ 0:26 解体 02:05 パーツ作り&引き出し作り 06:09 スライドレール取付け&前板取付け 08: […]

  • 2022.09.01

DIY キッチンシンクの製作

そのスペースにきっちり収まる家具という意味では、市販品はなかなか用途に合いません。 オーダメードは値段が跳ね上がるので、自分で作ってしまえというのがDIY 今回はキッチンシンクに挑戦 引き出し 給排水の辺が大変だと思っていたのですが、実際に行うと そこまで大変では有りませんでした。

  • 2022.08.30

『簡単DIY』キッチンの扉の色を変えるだけで雰囲気をガラッと変えてみた!

今回は築年数がたっている古くなった台所の収納棚の扉を塗装して一気にヨーロッパ風な印象にしてみました! 賃貸の人の場合は塗装ではなくシートを貼れば同じことができます! アパートから一軒家の方まで幅広い人にやってほしい内容になってます! 皆様の参考になれば嬉しいです😊 チャンネル登録といいねもよろしくお願いします! #diy #キッチン #100均

1 122 186
モバイルバージョンを終了