キッチン

107/171ページ
  • 2022.09.04

【別荘DIY #75】小屋にキッチン設備をDIY!/貯めた小遣い100万円で築41年190坪土地付き別荘買った

待望のキッチンが完成しました! 築41年190坪の土地付き別荘を購入。素人 DIYで別荘リフォームしていきます。 DIY全般。 面白いことやっていきます。 チャンネル登録、高評価、コメントお待ちしてます! 【今回取り付けたアイテム】 ・ガスダンパー https://amzn.to/3qfdElf ・キャビネットライト https://amzn.to/3qbfcNs 新チャンネル開設しました! チャ […]

  • 2022.09.03

【古民家DIY】新シリーズスタート!待望のリビング・キッチン編スタートです!!【リビング】【キッチン】#81

古民家を購入し、素人夫婦でリノベーションしながら生活しております🏠🛠 今回から新シリーズ 「リビング・キッチン編」 スタートです!!✨ 3部屋を1部屋に!? 一体どうなるのでしょうか・・・😱笑 やること全てが挑戦の私達です。 至らない点が多いかと思いますが、かみおか夫婦を応援していただけると嬉しいです! ぜひチャンネル登録&GOODボタ […]

  • 2022.09.02

築30年のキッチンをコスパ最強のキッチンにリフォームしてみた#shorts #リフォーム #みやこリフォーム

掃除しやすいレンジフードに!クリナップ「ラクエラ」リフォーム事例 https://www.miyako-reform.co.jp/construction/kitchen0050/ ★有名リフォーム会社も出演!動画で探すリフォーム会社一覧はこちら★ https://www.miyako-reform.co.jp/appearance/ ★出演希望のリフォーム会社さんは次のメールアドレスにメッセージ […]

  • 2022.09.02

ラスト1話!エコカラットで迎える玄関|キッチン窓とパントリー棚設置【築55年の旧耐震空き家】#24

福井県の築55年旧耐震の空き家を新耐震にリノベーションするシリーズ。 24話目は玄関横にエコカラットを貼る作業です。 玄関に入ってリビングに行く時、階段から降りた時、トイレから出た時、目線が集まる場所なのでエコカラットを張りました。廊下からの眺めも当初とはだいぶ変わりカッコよくなっています。 キッチン後ろの窓枠や作っていた内窓にガラスを入れました。 キッチン横のパントリーに棚も設置でき、いよいよ最 […]

  • 2022.09.02

【キッチンDIY】1年9か月ふりに壁紙を貼り替えて築40年賃貸マンションのキッチンを秋色にリメイクするdiy

マスキングテープで貼っていた壁紙を剥がしたら? こんにちは、武器を持たない主婦のmocacoです。 いつもご視聴下さっている方、初めてご覧頂いている方、本当にありがとうございます! キッチンに貼っていた壁紙が、剥がれてきたりベタ付きが気になったりしたので検証ついでに張り替えてみたら、意外な発見がありました。 イチオシ掲載「冷蔵庫収納」に関する記事はコチラから↓ https://www.ichi-o […]

  • 2022.09.01

たった5.9万円で築45年のキッチンがこんなに変わる?劇的ビフォーアフター #17 kitchen renovation

どうも!JPです!!今回はキッチンの劇的ビフォーアフターです! 最近の住宅需要でも赤松集成材は造作にホントによく使われていますね 優秀な健在です!ホムセンにもよく売ってますね。そんな赤松集成材を使用してキッチンをガラリと変化させてみました^ ^ 築古の昭和住宅に抜群の相性のDIYです!^ ^ 0:26 解体 02:05 パーツ作り&引き出し作り 06:09 スライドレール取付け&前板取付け 08: […]

  • 2022.09.01

DIY キッチンシンクの製作

そのスペースにきっちり収まる家具という意味では、市販品はなかなか用途に合いません。 オーダメードは値段が跳ね上がるので、自分で作ってしまえというのがDIY 今回はキッチンシンクに挑戦 引き出し 給排水の辺が大変だと思っていたのですが、実際に行うと そこまで大変では有りませんでした。

1 107 171