玄関

65/116ページ
  • 2023.05.13

【DIY】ボルト止めのスッキリした「玄関ひさし」をつくる! 「けいと工房」を建てる #13:玄関のひさし

みなさんこんにちは。けいと工房のけいとパパです。今回は、玄関の「ひさし」を作っていきます。 壁の中に雨水を入らせないようにしながら、雪が積もっても壊れないような強度を保ち、さらに、壁が完全に出来上がってから、あとで取り付けられるようにしたい等々、設計段階から色々考えていた箇所です。がんばります!! なお、私、一応、第二種電気工事士の資格を持っています。 【目次】 0:03 この動画の趣旨説明 0: […]

  • 2023.05.12

【築42年DIY】絶望、シロアリでボロボロになった玄関。素人が復元できるのか!?衝撃のビフォーアフター!

■■ 限定動画はこちらのLINEからご視聴いただけます ■■ ポレポレDIYの裏メディア、「ポレポレDIYの裏側」を公開! LINE公式アカウントに登録していただいた方限定で動画を公開中! 今回は、外壁塗装で使用した資材や足場の費用をすべて公開! ↓↓LINE公式アカウント登録はこちらから↓↓ https://s.lmes.jp/landing-qr/1660689633-Og1llj1E?uLa […]

  • 2023.05.09

【DIY】スマートロックの上位互換「スマートドアハンドル」 全種類ロック解錠機能搭載 玄関ドアハンドルを交換 完全手ぶらでOK セサミ、Qrio Lock、SwitchBotの後付け感が無い!

便利すぎてこれ無しでは生きていけない体になってしまった。 ※電子錠、電気錠と呼び名がありますが、  「電子錠」はバッテリー式  「電気錠」は電源配線式   の違いらしいです。  なお「スマートロック」は電子錠にインターネット機能等が搭載されたものです。 ■Raykube-インテリジェントコネクテッドホーム https://onl.la/Vke2VdT ■ タッチスクリーン指紋スマートロック htt […]

  • 2023.05.07

賃貸OK!無印ダイソースリコで時短+便利+節約できる玄関の作り方をご紹介します#diy #おしゃれ玄関 #インテリア #3coins #無印良品 #daiso

わが家の玄関をおしゃれで便利な空間にしようと思い、ちょっと工夫しているのでご紹介します! 玄関を作り込んでから、 DAISOや3coinsなどのプチプラ製品を使っているのでマネしやすいはず! ぜひみんなも試してみてねー! 質問などコメントいただけると嬉しいです! _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ 社畜SEひらめです! 時間は無いけどラク […]

  • 2023.05.07

【凹む玄関DIY③】塗装→ビス止め→隙間埋めで完成!#diy #玄関リフォーム

珪藻土がボロボロになってしまう原因は、ひとつは物が当たったりしてしまうからかしら?と思いました。足元なので靴などがガンゴン当たる事が多いとひび割れなど起こってしまうかもしれませんね。珪藻土の壁なども長期間経つとひび割れが起こるのが普通だそうです。でも天然素材の材料の良い点は、ひび割れや色褪せなんかも上手くいけば味になっていく所ですね✨ 今回のベニヤ板には、調湿効果を期待して2度塗りし […]

  • 2023.04.30

単管パイプでL型の園芸棚を作る

単管パイプと単管パイプジョイントを組み合わせてL型の園芸棚を作りました。丈夫で錆に強い! caDIY3D-X、3Dソフトが凄い!! DIYで工作する方には是非お勧めのソフト。 caDIY3D-X マニュアル | caDIY3Dオフィシャルサイト マニュアル —目次— 0:00 イントロ 0:57 コメリ通販サイト 1:12 ホームセンターへ買い出し&加工 2:15 組み立て […]

  • 2023.04.30

シロアリ地獄に泣く! 築80年の古民家を素人がDIY! 玄関鍵の交換と網戸の交換も!

#古民家 #diy #田舎暮らし クソ田舎から限界集落に引っ越して2日目。 築80年の古民家をDIYで手直ししながら生活をしていきます。 因みに知識は全くない素人なので間違っていることが沢山あると思います。 間違っていても温かい目で見てくれた嬉しいです。 そして、アドバイスも頂けると助かります! 今回は、床、床板、柱などを中心に白蟻駆除剤を使用して駆除と予防しました。 駆除剤が乾燥する間に玄関鍵の […]

1 65 116
モバイルバージョンを終了