- 2021.06.01
イスやクッションのDIYに! クッション材の比較
今回はイスやクッションを作る際には欠かせない、クッション材を比較していきます! ①クッションゴム ②チップクッション ③ウレタンフォーム(低反発) 3種類のクッション材の柔らかさを比較していきます。 5kgのダンベルを載せて、クッションの凹み具合と反発の様子を比べています。 ご購入の際の参考にしてください! また、チップクッションと低反発ウレタンフォームを組み合わせることで、 より心地の良いクッシ […]
今回はイスやクッションを作る際には欠かせない、クッション材を比較していきます! ①クッションゴム ②チップクッション ③ウレタンフォーム(低反発) 3種類のクッション材の柔らかさを比較していきます。 5kgのダンベルを載せて、クッションの凹み具合と反発の様子を比べています。 ご購入の際の参考にしてください! また、チップクッションと低反発ウレタンフォームを組み合わせることで、 より心地の良いクッシ […]
利用舊紙箱製作一張椅子
座面が低くて、焚き火を楽しむのに丁度いい折り畳める椅子を自作しました❣️ 1脚あたり2000円程度の予算で作れます。
こんにちは、おしょうです。今回は、脚立に一瞬で変化する椅子を作ってみました。椅子に乗っても届かない高いところにあるものを、もう一段あれば届くのにっていうときありませんか?この椅子は一瞬でもう一段上に行ける脚立に変わる優れものです。 今後も様々なDIY作品を作っていきますので、良かったらチャンネル登録よろしくお願いします。(^_-)-☆ ★他のフォールディングチェアの作り方はこちら↓↓ 【かっこいい […]
皆様がDIYで作成した モーターパラグライダーで使用する 椅子をまとめました。 もし参考になれば幸いです。 撮影協力してくださった皆様、ありがとうございます。 #モーターパラグライダー #椅子 #DIY
長年、強力両面テープで自宅の椅子の張り替えをしてきました。タッカーがなくても長期間の接着が可能です。 タッカーを使わないファブリックパネルの別動画もございますので、よろしかったらご覧ください。 今回は撮影中に思いがけず脚が外れない椅子とわかり、一瞬焦りましたが、以前脚付きの椅子を張り替えたことがあったので、はずさなくてもできる作り方でご紹介しました。 IKEAなどの脚が外れるスツールは、もっと作業 […]
座面にクッションを埋め込んだスツールを作りました。 100均のジョイントマットを使って費用を抑えました。 かかった材料費は合計で約2000円です。 チャンネル登録お願いします→ https://m.youtube.com/channel/UCMjlCNUsapnvyBWu7xafZtA/featured #DIY #スツール #100均
壊れた椅子(足乗せ家具)をテーブルにリメイクしてみました。 捨てるつもりでしたがもったいないように思い加工することになりました。 当初は椅子にするつもりでしたが大きさ的にテーブルの方が良いように思えました。
ながほり日本酒うさぎさんに設置する収納ベンチシートを作らせていただいたました!! 周りに板を貼り付けるのに時間はかかりましたが作りは簡単です! 居酒屋さんに置いてますが、リビングに置いてもいい作りだと思います! チャンネル登録よろしくお願いします! #DIY #ベンチシート #収納椅子 他にも色々やってます ↓↓↓ 【キッチンカウンター再生リスト】 【家具・インテリア再生リスト】 [ZUMA しん […]
今回はフカちゃんの希望でDIYで椅子づくりに挑戦! 新たな先生が加わり始まりましたが・・・ トラブル発生! さて何が起きたのかは、動画で確認してください。 使用した木材は 35mm×35mm×440mm 2本 前脚 35mm×35mm×875mm 2本 後脚(背もたれまで) 35mm×35mm×400mm 6本 前脚の横桟に2本 後ろ足の横桟に4本(2本は背もたれ 27mm×60mm×430mm […]