【DIY】ポータブル電源を自作!テーブル付きでキャンプ・車中泊に便利【LiTime ドカット D-4700 ポタ電 自作】

【DIY】ポータブル電源を自作!テーブル付きでキャンプ・車中泊に便利【LiTime ドカット D-4700 ポタ電 自作】

今回の動画では、LiTimeのリン酸鉄リチウムイオンバッテリー12.8V100mAhと1000Wインバーターを使って、キャンプや車中泊、災害時にも役立つ大容量ポータブル電源を自作する方法をご紹介します。

ポータブル電源の自作は難しそうに思えますが、実はとてもカンタン!
市販のポータブル電源に比べて、低コストでバッテリー容量や出力を自由にカスタムできるのが大きなメリットです。

この動画は、作業風景を撮影しただけのシンプルな内容ですが、ポータブル電源の自作にご興味のある方、またはポタ電の購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

このポータブル電源の特徴
大容量:
LiTime 12.8V 100Ah リン酸鉄リチウムバッテリーで、スマホやPCの充電はもちろん、消費電力の大きな家電も使えます。

高出力:
LiTime 12V 1000W インバーターを使用。
電気ケトルや小型ドライヤーなども動かせます。

長寿命:
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー (LiFePO4)は、約4,000回の充放電が可能。
一般的な鉛蓄電池の約10倍以上長持ちします。

高安全性:
熱安定性に優れ、発火や爆発のリスクが低いため、安心して使えます。

【今回使用した材料】
LiTime 12.8V 100Ah リン酸鉄リチウムイオンバッテリー

LiTime 12V 1000W インバーター

LiTime 12V 20A バッテリー充電器

ドカット4700(ポータブル電源のケースに最適です!)

【ご購入はこちら】
●LiTime公式HP(お得なセール随時開催中!)
https://jp.litime.com/?ref=gidpgcog

●LiTime製品 (Amazon)
https://www.amazon.co.jp/litime

●LiTime製品 (楽天市場)
https://www.rakuten.co.jp/amperetime-litime/

●ドカット4700 (Amazon)
https://amzn.to/4nw6vsv

▼動画の目次
00:00 オープニング
01:00 バッテリー固定用台座作成
03:56 インバーター取付け
06:30 ケーブルの引き込み
07:39 充電コネクタ取付け
10:34 バッテリーの固定
11:15 ケーブルの接続
13:22 テーブルの取付け
15:19 ポータブル電源 完成

【注意】
ポータブル電源の自作時には、感電やショートなどの事故に十分注意し、安全に配慮して作業してください。

この動画が、あなたのDIYライフの一助となれば嬉しいです。
チャンネル登録・グッドボタン・コメントなど是非よろしくお願いいたします!

▼関連ハッシュタグ
#ポータブル電源 #ポタ電 #自作 #DIY #キャンプ #車中泊 #LiTime #リン酸鉄リチウムイオンバッテリー #LiFePO4 #インバーター #ポータブル電源自作 #自作ポータブル電源 #アウトドア #防災グッズ

▼チャンネル情報
このチャンネルは、ミニボート初心者のツカが、少しずつボート釣りに慣れていく様子をお届けする企画です。陸からの釣りも行っていますので、今後ともお付き合い頂ければ幸いです!

▼SNS
X (旧Twitter) のアカウントを新しく作り直しました!フォローをお願いします。
釣りにいこうよ:https://x.com/tsuriiko_new

▼お問い合わせ
商品・サービスのレビュー依頼など、お気軽にご連絡ください。
できるだけ丁寧に、そして正直に動画作成をさせて頂きます。
fbaccess0130@gmail.com

▼BGM/ジングル/効果音
フリーBGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

@tsuriniikoyo

テーブルカテゴリの最新記事

モバイルバージョンを終了