630/1271ページ

630/1271ページ
  • 2023.06.24

【築50年になったDIY7年後の家のいきなり総集編 後編】リフォーム終わったら築52年になってた

やっと終わった。 いきなり総集編は前編・中編・後編があります。 この動画が良かったと思われたら高評価・チャンネル登録をお願い致します🙇‍♀️ 注:電気工事士等の資格がないとスイッチやコンセントの設備など電気を使うために必要な工事は行えません。法令に違反した場合は3ヶ月以下の懲役又は、3万円以下の罰則 #中古住宅diy#diy総集編#ビフォー […]

  • 2023.06.24

【古民家DIY】マグネットが付けられるキッチンパネルをDIYで取り付け!便利で使いやすいキッチンへ!不燃マグボード【リビング】【キッチン】#110

古民家を購入し、素人夫婦でリノベーションしながら生活しております🏠🛠 今回はキッチンパネルの施工に挑戦していきます!🛠 初めての施工に戸惑いながらも なんとか無事成功することが出来ました☺️✨ やること全てが挑戦の私達です。 至らない点が多いかと思いますが、かみおか夫婦を応援していただけると嬉しいです! ぜひ […]

  • 2023.06.24

【DIY】かっこいい玄関ドアを全力で自作する! 「けいと工房」を建てる! #14:玄関ドア

みなさんこんにちは。けいと工房のけいとパパです。今回は、玄関の「ドア」を作っていきます。 下側はハードウッドをはぎ合わせた板を使い、上側はガラスを入れられるように頑張って木材を加工しました。 ドアノブやカギ、ヒンジなどを取り付けるときは、これまでほとんど使ったことがなかったノミの加工が多かったですけど、 とにかく、全力で頑張りました!! ぜひ最後までご覧ください!! 【目次】 0:03 今日作るも […]

  • 2023.06.23

【築古戸建DIY】一挙公開!一万円ちょっとで和室をリフォーム【No.8 2階和室のリフォーム】

2階の和室をリフォームしました。 作業は2日間で8時間くらいかかりました。 作業内容は壁紙貼りと通気口、コンセントカバーの交換、照明の高さ調整くらいです。 内容は難しくありませんが、とても明るい部屋に変わり、やってよかったなぁと感じました。 ちなみに、今回かかった費用 壁紙 9980円 通気口 700円 コンセントカバー 138円 でした。 私は素人ですので、参考にする場合は間違っている可能性もあ […]

  • 2023.06.23

パパの休日DIY!学習机をニトリのカラーボックスと天板でつくってみました!イスはIKEAの収納つきベンチをチョイス!

四姉妹の子供を育てる我が家の日常やライフスタイルをお届けしております。 動画の撮影や編集意欲にも繋がりますのでよろしければちゃんねる登録をお願いいたします。 注意:動画内にIKEA(イケア)の店内の様子がございますが、事前に撮影許可を得ております。通常は撮影禁止ですのでご注意下さい。 子供が4人居て、マンション住まいですのでなかなか子供部屋として広い空間を与えて上げることが出来ず、次女と三女用の学 […]

  • 2023.06.23

【DIY】劣化した玄関ドアを修復 前編

長年日差しにさらされて劣化で表面がボロボロになった玄関ドアを修復しました まずは下地処理からですが、なかなか大変でした でもここで手を抜くと結果キレイに仕上がらないので下地処理はしっかりやりましょう 参考になれば嬉しいです

  • 2023.06.23

超DIY初心者🔰が作る猫の脱走防止柵[玄関]#pecotv #猫 #脱走防止 #ねこ #ラグドール

https://www.youtube.com/watch?v=KrtkXST_lgU 用意するもの ・木材  支柱×2本(天井までの高さ-95cmで購入、95cmはラブリコの装着分の長さです)   →市販しているのは、2485mm なので、天井の高さによってはカットが必要です  縦枠×2本   →1800mmくらいあれば十分。市販しているものをカットしたのですが、そのままでも十分でした  柵板× […]

1 630 1,271
モバイルバージョンを終了