- 2021.04.15
気ままにDIY 玄関土間式台を延長!狭くて出入りしにくかったのを解消
こんにちは、ボスです🐻 今回は、玄関の框が高いので工務店さんに式台を作ってもらってたのですが、生活をしていると式台が広ければ・・・と、 その時の土間タイルが残してくれてたので延長しました 本職さんからすればもっといい方法や材料などがあるとは思いますが、ご指導はコメントでお願いします! Boss Familly チャンネルです。こちらもよろしく! ボス’s気ままch ht […]
こんにちは、ボスです🐻 今回は、玄関の框が高いので工務店さんに式台を作ってもらってたのですが、生活をしていると式台が広ければ・・・と、 その時の土間タイルが残してくれてたので延長しました 本職さんからすればもっといい方法や材料などがあるとは思いますが、ご指導はコメントでお願いします! Boss Familly チャンネルです。こちらもよろしく! ボス’s気ままch ht […]
4年前、リビング(8畳)に夫と私の趣味部屋(2畳ずつ)を作りました。 全て夫のDIYです。夫もミシンをかけます😆 夫のYouTube ミシンかけの様子 https://youtu.be/-sIhVO6NDfY 狭くはなりましたが、便利で快適になりました^^ 6分間の動画ですので、最後まで見てくださると嬉しいです(^^♪ Twitter https://twitter.com/MA […]
ご訪問ありがとうございます! DIYplanner®kumasato くまちゃんです! 北海道の江別市から 気軽にできる100均DIYからちょっと本格的セルフリノベーションまで、DIYを楽しむ情報を遅らせていただいてます! プロが見たら突っ込みどころ満載であろうなとは思うけど プロのまねっこをを、心から楽しんでいますw 北海道発 DIYプランナー たくさんの時間を過ごす おうち時間を、喜んでもらえ […]
玄関の踏台を日曜大工で作りました。 うちの玄関は段差が少し大きいので、まだ小さな子供たちが登りやすいように踏台を作りました。 材料はホームセンターで杉のカフェボードというのを初めて買ってみました。板が柾目で格好良かったので、塗装はワトコオイルのクリアで仕上げました。 ブログをやっています 松崎雑記帳 https://matsuzakiblog.hatenablog.com/ バイクいじりやDIYの […]
DIYインテリアプロデューサーの長野恵理です。 築35年の家をセルフリノベしながら、家づくりを楽しんでいます。 『Maison』はフランス語で『家』を意味する言葉。 和室をリノベしてフランスのアパルトマンをイメージしで作った工房から、暮らしを彩るDIYをお届けします。
散歩から帰って来た後も外で過ごしたい犬のために、リードを外して過ごせるような庭にしたい。そんな希望を叶えるために思いついたフェンスはプランターとガーデンテーブルを兼ねたフェンスでした。 あれこれ考えて出来上がったカタチ。 自分の部屋が出来たようにくつろぐ愛犬の姿を見てとても満足☺︎・:*+.
#軽量ブロック #玄関アプローチ #ステップ
築40年の賃貸団地を現状復旧可能な範囲でDIYしました。 靴の収納が無い玄関に2×4材とラブリコを使用して靴棚を制作しました。 週末に少しづつDIYしていき、住み始めるまでに形にしていきたいです。 玄関以外にも、作業部屋、LDK、キッチンのDIYを並行して進めていくつもりです。 このチャンネルが気に入って頂けたら是非チャンネル登録よろしくお願いします。 https://www.youtube.co […]
はなずリビングのHanaです😊40代主婦の穏やかな暮らしvlog♪ キッチンカウンター下に壁紙を貼って無印良品の収納棚でDIYしました。 北欧風のインテリアで備えを飾るダイニングです。 ご視聴くださりありがとうございます! 温かいコメントに感謝しております! ******* よろしければチャンネル登録をお願いします^^ http://www.youtube.com/channel/ […]
捨てられない!片付けられない!旦那の汚部屋!(洋室6畳)今回は旦那が片付けます! 捨て活、掃除、収納、DIYでオシャレな部屋に激変させる!