DIYで家みたいな小屋を作る セルフビルド全工程ダイジェスト【前編

DIYで家みたいな小屋を作る セルフビルド全工程ダイジェスト【前編

ご覧いただきありがとうございます。

この動画は、うp主が自宅隣に12坪の木造建物を作った過程を、分かりやすく編集したものです。

今回はダイジェストであり、その中の前編として、基礎工事から木材の刻み加工までを内容としています。次回の後編では、棟上げから完成までをお送りします。

今後投稿していく動画では、各工程の詳しい内容や、DIYの家作りに関する様々な内容をお送りする予定です。

————————————

✅ 今回の動画のチャプター区分は以下のとおりです。

0:00 プロローグ
1:40 整地
2:30 遣り方作り
6:32 基礎コンクリート作り
9:27 木工事の手順紹介
10:14 土台の据え付け
13:01 墨付け・刻み
16:56 前編エピローグ

——————–

✅ コメントについて

このチャンネルでは、安心して楽しめる場を守るために、コメントは一度保留させていただき、確認後に公開しています。反映まで少しお待ちいただけると嬉しいです!

——————–

✅ 動画に出てきた工具や材料の購入先など

※ 紹介している工具などのリンクは、アフィリエイトリンクを含んでいます。リンクを経由して商品を購入していただくと、チャンネル運営のサポートにつながります。

◇ 杭を打つための小型の掛矢
⇒ https://amzn.to/4gNWftq

◇ 水平を出すための透明ホース
⇒ https://amzn.to/4mMoPgf

◇ 水糸
⇒ https://amzn.to/3WidFF9

◇ 鉄筋をカットするための切断機
⇒ https://amzn.to/42qtLQK

◇ 鉄筋を曲げるためのバーベンダー
⇒ https://amzn.to/3VOPaiN

◇ 鉄筋を組み立てるためのハッカー
⇒ https://amzn.to/42n6K12

◇ 鉄筋を組み立てるための結束線
⇒ https://amzn.to/4nA398o

◇ 墨壺(つぼ綿が露出していて墨付けに便利なタイプ)
⇒ https://amzn.to/46C3KAw

◇ すみさし
⇒ https://amzn.to/4gSBwoz

◇ さしがね
どういうタイプが目的に合っているか、このページで解説しています
  ⇒ https://diy-ie.com/ch-sasigane.html

◇ ミニバックホーのレンタル方法
  操作方法や資格の取り方、レンタルのことなど、このページで解説しています
  ⇒ https://diy-ie.com/ch-bakku1.html

——————–

✅ うp主のwebサイト
  ⇒ https://diy-ie.com/

——————–

✅ お世話になっている素材のサイト様

☆ ナレーションの音声 ☆
「ゆっくり霊夢」と「ゆっくり魔理沙」の合成音声を使用しております。
株式会社アクエスト様 : https://www.a-quest.com/
ライセンスを購入して使用しております。

☆ BGM ☆
DOVA-SYNDROME 様 : https://dova-s.jp/

☆ 効果音 ☆
効果音ラボ 様 : https://soundeffect-lab.info/

——————–
#DIY #小屋 #セルフビルド #遣り方 #素人 #水糸 #水平 #在来工法 #鉄筋

カテゴリの最新記事