【デスクDIY】最強デスクシェルフの作り方。Magsafe対応&マグネット脱着へ改造で自由自在にカスタマイズ。自作して気づいたデスクシェルフのデメリット。

  • 2025.07.11
【デスクDIY】最強デスクシェルフの作り方。Magsafe対応&マグネット脱着へ改造で自由自在にカスタマイズ。自作して気づいたデスクシェルフのデメリット。

デスクシェルフは、非常にシンプルな構造。
格安かつ簡単に作れるので、試行錯誤もしまくれます。
理想を求めて、改造し続けた結果…
デスクシェルフを使わなくなったってのは、ここだけの話です。

デスクもデスクシェルフも、似たようなもの。
デスクカスタマイズの一例として。誰かしらの参考になれば幸い。

⏩動画には字幕をつけております。
お忙しい方は「字幕ON」で倍速再生をどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━
🛒動画内で登場したアイテム
※概要欄のリンクはアフィリエイト広告を利用しています。

📦Amazonで購入可能なモノ:https://amzn.to/4lQt4Yf
※1ページに全てまとめてます。

⭐️天板
・Amazon アカシア集成材:https://amzn.to/3TArCgt
・オカモク楽天市場 アカシア集成材:https://a.r10.to/hkF92Q
・DIY木材センター アカシア集成材:https://a.r10.to/hNVtGG
私がよく使う天板は、アカシア集成材です。
私は棚板でも、よく使ってます。
デスクシェルフくらいのサイズなら、ホームセンターで買うのもあり。

・ムック メルクシパイン 集成材 Aグレード:https://a.r10.to/hkWU88
動画内で使ってるのは、メルクシパインです。
デスク天板用で買ったので、ちょっと高額なものになります。

⭐️棚足
・naritabaseアイアン脚:https://amzn.to/4lr2TaE
・無印良品 木製小物収納3段:https://amzn.to/4lODPu6
・無印良品 木製小物収納6段:https://amzn.to/4kACINz

・オカモク楽天市場 2×4材:https://a.r10.to/hkqk28
・DIY木材センター 2×4材:https://a.r10.to/hNDG93
・Amazon 2×4材:https://amzn.to/4eIGXVL
棚足に使用したツーバイ材は、オカモク楽天市場とDIY木材センターを愛用しています。
短い2×4材は、DIY木材センターの方が送料込みで安かったです。

⭐️スチールプレート
・トタン板 厚み0.6mm:https://amzn.to/44EEc3r
・カラートタン厚み0.35mm 黒:https://amzn.to/4lMSgPc
・ステンレス板 厚み0.5mm:https://amzn.to/4lnNwjm
・ダイドーハント 2×4補強金物:https://amzn.to/4kHpqyY
・WAKI 黒巾広プレート:https://amzn.to/3TymhGs

私はトタン板を使うことが多いですが、
天板裏にガチガチ固定するなら2mm厚の補強プレート。

・3M 両面テープ 超強力 多用途 薄手:https://amzn.to/3IBNndj
・木ネジセット黒:https://amzn.to/3AyhDSL

⭐️ダイドーハント マルチL型
・40x42x42mm:https://amzn.to/44nXhId
・40x65x65mm :https://amzn.to/44pOju6
・60x65x65mm:https://amzn.to/44FnBfP
・80x85x85mm:https://amzn.to/3IEybw0
デスク下のガジェット固定に使ってるL字型のスチールプレート。
組み合わせて使ったり、スチール面の角度を変えたい時にも便利。

⭐️Magsafe用スマホホルダー
・VRIG :https://amzn.to/4eIlH2o
・C5:https://amzn.to/44S2AzL
Magsafe用スマホホルダーの中でも磁力強度が高め。

・MOSENVKA スマホスタンド 両面マグネット:https://amzn.to/4eIkgkw
これ磁力も強力で、両面マグネットで三脚固定もできるのも良い。

・MOFT Snap-On タブレットスタンド用マグシール:https://amzn.to/3SuUKpa
iPadをMagSafe固定するのに使用。iPad miniもiPad Pro 12.9インチもコレで固定。

⭐️マグネット台座
・M4マグネット台座凸:https://amzn.to/4lL8CYx
・M4マグネット台座凹:https://amzn.to/4kuoayU
・M6マグネット台座凸:https://amzn.to/40dDQ2i
・M6マグネット台座凹:https://amzn.to/40bYoZ2
マグネット台座は色々あるけど、M4とM6あたりが使いやすい。

⭐️収納トレイ
・サンワダイレクト デスク下収納 後付けラック:https://amzn.to/4lL72G7
・山崎実業テーブル下 収納ラック:https://amzn.to/4nHHCLp
・山崎実業マグネット &ウォール 包丁ホルダー:https://amzn.to/4f26eL7
小物はトレイに入れずマグネット固定。文房具と工具を固定してます。

⭐️塗装剤
・ コンクリートエフェクトペイント シャドウ:https://amzn.to/4nH4L0x
天板のモルタル風塗装(コンクリ風塗装)に使ってます。
本当は3回に分けて叩いて塗るのだけど、ベタ塗りでも意外と良い感じになる。

・ ターナー色彩アイアンペイント:https://amzn.to/45ZALXn
簡単にアイアン風の見た目になる。

⭐️ネジ&ナット&ワッシャー
・黒ボルト&ナット500個 セット:https://amzn.to/4eM3l0E
・平ワッシャー ステンレス製 360個セット
ネジとナットとワッシャーは、プレート同士の固定に使ってます。

🪫動画内で使用した充電器【提供品】
・TORRAS FlexLine 40W 巻き取り充電器:https://amzn.to/46xtVIM
・TORRAS FlexLine 67W 巻き取り充電器:https://amzn.to/4krYMK5
・TORRAS Icenano 30W 充電器:https://amzn.to/44OmMl4
TORRAS10%OFFクーポンコード:S6DEH6W8
有効期限:2025年10月31日まで
※Amazonセール価格と併用可能!
※他TORRAS製品でも利用可能です!

🎙️愛用中のAIボイスレコーダー【提供品】
・PLAUD NOTE:https://plaudjp.com/44yalJT
5%OFFクーポンコード:OFFICESHINTANI
有効期限:2025年10月15日まで

⭐️カメラ系の固定アイテム
・マジックアーム:https://amzn.to/463JKXy
・チーズバー:https://amzn.to/4lwtRO7
・チーズプレート:https://amzn.to/44Fpjhf
・leofoto PS-5 :https://amzn.to/4kyK30a
・アルカスイスプレート:https://amzn.to/4kuoZYs
・クイックリリースプレート:https://amzn.to/4lkDJKC

⭐️ネジ固定アイテム→マグネット固定してます。
・山崎実業 ゲーム機収納:https://amzn.to/4kBQnnA
・コントローラースタンド:https://amzn.to/4eSXiHF
・ヘッドフォンスタンド:https://amzn.to/4lReFeq
・M6→M5変換ナット:https://amzn.to/4kyV69x
・エレコム 電源タップ用 マグネット:https://amzn.to/4nHgyvN

⭐️モニター裏のVESA固定アイテム
・ERGOTRON エルゴトロン クイックリリース ブラケット:https://amzn.to/4lmboUi
・VESA規格 増設プレート:https://amzn.to/4lLauk1
・長尾製作所 VESA規格増設プレート ダブル:https://amzn.to/3IkF062
・山崎実業 テレビ上ラック ワイド40:https://amzn.to/44E21Iv
・山崎実業 テレビ上&裏ラック ワイド60:https://amzn.to/4fl4Q61

⭐️壁面収納:有孔ボード
・サンカ(Sanka) スチール パンチングボード:https://amzn.to/4dni8Nk
・光 石膏ボード用パンチングボード止め具セット:https://amzn.to/3ynTbT6

他に気になる商品あれば、コメント頂ければ…きっと。
━━━━━━━━━━━━━━━━
📌今回の動画内容(目次)
00:00 — オープニング
00:54 — デスクシェルフをDIYする理由

<デスクシェルフの作成方法>
03:10 天板木材の選び方
07:50 天板サイズの選び方
09:54 棚足の選び方

<デスクシェルフのカスタマイズ方法>
13:58 ガジェット固定の様々な方法
16:19 マグネット固定を使う理由
18:38 マグネットの選び方
19:29 スチールプレートの選び方

<マグネット固定できるガジェット>
26:05 ドッキングステーション&アンプ
30:51 ミニPC&ノートPC
32:33 収納トレイ&引き出し
35:11 スマートフォン(iPhone & Android)
37:16 タブレット(iPad)&モバイルモニター
41:03 カメラ&照明&マイク
42:42 電源タップ&USB充電器
50:29 ゲーム機(Nintendo Switch)
51:57 コントローラー&ヘッドフォン
54:11 文房具&日用品

<デスクシェルフのデメリット>
57:06 デメリット①:ディスプレイ位置が高くなる
1:01:09 デメリット②:モニターアームと干渉する
1:03:15 デメリット③:作業領域が減る
1:05:47 デメリット④:収納アイテムとして微妙

1:09:51 — デスクシェルフDIYまとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━
💾関連コンテンツ

✅動画解説:隠さず束ねない配線整理術

✅動画解説:【賃貸DIY】突っ張りDIYで作る壁面収納

✅動画解説:パンチングボードで作る壁面収納DIY

✅動画解説:100インチプロジェクターで作るホームシアターDIY

💁参考記事:仕事に最適なモニターサイズと解像度。疲れづらいディスプレイ位置。
https://kjshintani.com/?p=32677

💁参考記事:PCデスクの選び方。仕事に最適な天板サイズとデスク高さ。
https://kjshintani.com/?p=5943

━━━━━━━━━━━━━━━━
🔰登録してくれるとマンモスうれぴー
チャンネル登録:https://bit.ly/3sPM0NA

🙋‍♂️運営者情報
Blog:https://kjshintani.com
X(Twitter):https://twitter.com/KjShintani
━━━━━━━━━━━━━━━━
#DIY
#desksetup
#デスクツアー

カテゴリの最新記事

モバイルバージョンを終了