- 2022.10.28
【simple】ローテーブルを作ってみた!#diy #木工#木組み
今回は、ローテーブルを作ってみました! トリマーでアリ溝ビットを使い木組みに挑戦して作ったいきました、思った以上に頑丈にできたのでびっくりしました! ビスで組むのも良いですがDIYをしていると、木組みには挑戦したくなりますよね(^^) 見ていただけたら幸いです。 今回使った材料 ・集成材 (天板に使用) ・赤松の角材 (脚に使用) ・白松の角材 (幕板に使用) この動画を参考にして頂く皆 […]
今回は、ローテーブルを作ってみました! トリマーでアリ溝ビットを使い木組みに挑戦して作ったいきました、思った以上に頑丈にできたのでびっくりしました! ビスで組むのも良いですがDIYをしていると、木組みには挑戦したくなりますよね(^^) 見ていただけたら幸いです。 今回使った材料 ・集成材 (天板に使用) ・赤松の角材 (脚に使用) ・白松の角材 (幕板に使用) この動画を参考にして頂く皆 […]
ダイニングテーブルのDIY
サイドテーブル兼ローテーブルにもなる テーブルDIYしました DIY初心者、記念すべき第1号の作品です…笑 #サイドテーブル #ローテーブル #アカシア #diy #diy初心者 #ダイソーニス
普通が嫌いな漢はテーブルを作る時にビスを隠します。ダボも使いません。じゃーどうする? ご視聴ありがとうございます。 ここではラジオを聞いているような感覚でDIYを楽しむことの出来るチャンネルです。 ANCHOR WORKS はDIYをしている人(MO-SAN)と自称天の声Tom(クセ強め)で「暮らしに一工夫を」テーマにやっています。 折り畳みテーブルにはこれ↓(Amazon) https://af […]
ハイエースのセカンドテーブルを自作してみました! 製作費は約5000円で、電動工具を使用したので、所要時間は3時間程でした。 材木のカットは寸法だけ伝えて、購入先のホームセンターでカットしてもらうと、時短にもなりますし、制度も良いので、ノコギリのみで行う方にはオススメです! セカンドテーブルの製作や購入を検討されている方は、是非この動画を参考にしてみて下さい! 【自在錐(じざいすい)】 https […]
完成品は100万円!でも DIY ならたった10万円でできる!超高級無垢材モンキーポッドを使って DIY で1枚板テーブルを自作します。手間を掛ければプロと同じ仕上がりにすることは可能です。 第一弾は木材購入から搬入、サンディングに使う工具の紹介と、木裏の表面処理を行っていきます。 【House With Garage チャネルについて】 賃貸では珍しいデザイナーズガレージハウスに住む素人の車好き […]
YouTube⬇️ https://youtube.com/channel/UCn4xDN7LtJZK_IGkzp44yLA TikTok⬇️ https://vt.tiktok.com/UoGY4T/ Instagram⬇️ https://www.instagram.com/naatk12
かんざし加工は見た目も強度も上がるのでおすすめの加工方法です。 テーブルソーお持ちの方は是非参考にしてみてください。 【DIY】ダイソー200円F型クランプを使ってホールドクランプの作り方 【DIY】衣装ケースと合板を使って簡単テーブルソー自作〜table saw〜 【DIY】100均の材料を使って簡単なプッシュステック&プッシュブロックの作り方 【DIY】100均の材料を使って簡単なマーキングゲ […]
テーブルDIYを作成しました! ソファの前に置くのにぴったりなサイズ感。 天板がリフトアップできるようになっているのでダイニングテーブルとしても使えます。 内部は大容量の収納として使えます!! 作成方法はコメント欄のURLより是非ご覧ください!! 動画を見ての感想などお気軽にコメントください!お待ちしております! チャンネル登録もぜひお願いします! #DIY #テーブル