2/193ページ
  • 2025.04.27

【洗濯物を置く棚DIY】これあると地味に便利!

このDIYの注意点👇 買った物はプロフィールに貼っている楽天ROOMのURLにまとめてます! ちょっと洗濯した服を置く棚がほしいと思ってDIYしましたが、耐荷重50kgまでもつと書かれていたのでムダに重りを載せて確認しました! 重さ50kgの耐荷重をピンだけで持たせる商品を開発したのは、めちゃくちゃリスペクトしてます… 使う用途はいっぱいあるので是非自分ならどこにほしいかって目線で […]

  • 2025.04.27

【賃貸トイレDIY】昭和感を消してオシャレにしたい!タンクレス風じゃなくてもいい感じにする方法【壁紙 / 棚 / クッションフロアなど】

築30年の築古賃貸の我が家のトイレ、 残念なことに便器の色がピンクで昭和感がすごすぎて😱 入居してからしばらくどうしたもんかと悩んでいて、 便器の色がピンクのトイレのインテリア事例をいろいろ探していたのですが、 全体をピンクで統一する以外の事例がほとんどなく💦 当初は、タンクレス風にDIYしようかと思っていたのですが、 しかしそれでも、足元のピンクは隠れないのでどう […]

  • 2025.04.25

【賃貸で棚を付ける!】雰囲気激変するかんたんDIY♪

買った物と注意点はこちら👇 買った物はプロフィールに貼っている楽天ROOMのURLにまとめてます! 買った物 ・棚板(ファルカタ集成材)×1 ・L型の金物 ×3 ・八幡ねじ 金具用石こうピン LONG 黒 使用荷重10kg BK-M4 2個入り ×2(計3ヶ所取り付け) 注意点は… ①「棚の幅を測るときは、棚の取り付け高さで寸法を測る」 特に木造などは下地の木材が湿度の乾燥収縮で床 […]

  • 2025.04.25

失敗しない棚DIY!木材が安定するビス打ちの簡単DIYの裏ワザ教えます! #木工DIY #クランプ #簡単DIY #木材加工 #ホームセンターグッデイ #shorts

ビス打ち中に木材がグラついて倒れた…そんな経験ありませんか?今回は木工DIYや棚DIYで木材を安定させるカンタンな裏ワザをご紹介!準備するのは余った端材とクランプだけ。片足に端材を当てて、クランプで固定するだけでグッと安定感が増し、下穴を垂直に開けたりビスをまっすぐ打ちやすくなります。 誰でも簡単にできて、DIY初心者の失敗も減らせる便利テクニック。ちょっとした木材加工や日曜大工、家具作りにも役立 […]

  • 2025.04.24

vol.13【DIYで巨大植物棚作成!】古材とアイアン風植物育成棚を作ってみた!

友人宅の部屋の一角に巨大カウンター植物棚を作りました!古材風塗装とアイアンペイントで男らしさもありつつ機能的に。大量の植物を置ける棚の完成までを動画にまとめています。 ライティングはまた別動画でアップします。 【使用したアイテム】 ・タナーアイアンペイントアイアンブラック https://amzn.to/3GqpIeX ・アサヒペン ウッドジェルステインホワイト https://amzn.to/4 […]

  • 2025.04.23

賃貸OK!高さ調整できる可動棚DIYでデッドスペースを最大限使う収納アイデア #棚の作り方 #突っ張りジャッキ #賃貸DIY #壁面収納 #DIY初心者 #一人暮らし #木工DIY

今回は「可動棚の作り方」をご紹介します! 棚の高さを自由に変えられて、必要に応じて増やすこともできる可動式棚DIYは、賃貸でも壁を傷つけずに収納力をアップできる便利アイデア! 使用するのは、溝が掘られたツーバイ材・突っ張りジャッキ・棚受け金具など、ホームセンターで揃うDIY道具で作れます。 作り方も簡単で、インパクトドライバーを使ってしっかり固定すれば、デッドスペースがスッキリ収納スペースに早変わ […]

1 2 193