ゴミ屋敷の我が家を片付けながら、D.I.Yを駆使して生活しやすい環境に再生していく家族の物語です。今回は前回に引き続き、汚部屋の改造です。得意の壁に穴開けないチャンネルサポートを使った棚を作成いたしました。 この動画が面白いと思っていただけましたら、チャンネル登録をよろしくお願いいたします! ★instagramやってます! https://www.instagram.com/amanopoly_ […]
<使った材料> ①杉KD材(15x45x) 400円×7本 ②杉板材(15x150x900) 700円×2本 ③ヒノキ角棒(9x9x1000) 200円×2本 合計4,600円くらいでした。 木材価格の変動やホームセンターによって、 価格や入手できるサイズが若干変わるかと思いますが、 材料費5000円くらいで作れると思います。
ナミちゃんデスクの棚制作の続きです。 作った棚をさらに使いやすいように手を加えていきます。 作った棚はすべて壁に収まってるので、デッドスペースを埋めただけ。 収納はなるべく上の空間を利用するように心がけてます。 なかなかいいのができました。 ☆チャンネル登録お願いします☆ http://www.youtube.com/c/えびのさるき ☆Instagram☆ https://www.instagr […]
次の動画はこちら #33:coming soon チャンネル登録よろしくお願いいたします!! https://www.youtube.com/c/DIYerMasa 山本紙業株式会社さんのオフィスリノベーション動画の第32話です。 山本紙業さんは紙屋さんなので、さまざまな紙のサンプル帳・見本帳があります。それを収納するために長尺の棚をDIYしました。DIYといっても、計画や設計は僕が行い、部材の調 […]
使いやすくお気に入りの棚を作りたい動画
ナミちゃんのデスクを使いやすいように棚を制作しました。 ガレージの壁を作ったときの余りの材料があったので、費用は金具を買った数百円のみ。 とりあえずベースができたので、もう少し手を加えてカスタムしていきます。 ☆チャンネル登録お願いします☆ http://www.youtube.com/c/えびのさるき ☆Instagram☆ https://www.instagram.com/nacho7016 […]
今回の動画もカップボード(食器棚)の製作です。 前回の続きで少し加工を行った後に、組立てに入ります。 今回で仕上げとなりますので是非ご覧ください。 【DIYで家具作り】カップボード(食器棚)を作って収納力を格段にアップさせまし~前編~
IKEAの飾り棚と無印良品のユニットシェルフを使った可動棚の作り方を紹介しました。 家具の設置位置に悩み続けるDIY初心者におすすめです。 ■目次 00:00 はじめに 01:04 商品紹介 03:14 DIY 05:08 使ってみた感想 06:41 まとめ ■イヤホン ↓飾り棚 https://www.ikea.com/jp/ja/p/malmbaeck-display-shelf-white- […]
前にDIYした多肉棚を簡単に紹介した動画です。 #多肉棚DIY#多肉棚屋根付き#多肉棚手作り
足場板でキッチンの棚作りをDIYで作ることにしました。キッチンの調理スペースと食器を置けるスペースが少ないことに不便を感じていた空間をより使いやすくなるように挑戦してみました。後編になります。 南国島暮らしでは沖縄古民家を修繕・DIYしながら住んでいます。 日常vlogを毎週金曜日21時に配信中です。 こんな私でよろしければチャンネル登録&フォローお願いいたします。 【南国島暮らしインスタグラム】 […]