- 2023.03.24
【すぎみつDIY#060】 120万円ハウスの2F・11畳Part4 ビー玉が転がる部屋 中編 【セルフリフォーム】
11畳の部屋のセルフリノベーションPart4です。 今回は断熱材、構造用合板の施工です。 こちらは中編です 《物件概要》 価格120万円。別荘地に建っています。 敷地面積約100坪、延床面積約100㎡ 1Fが吹き抜けのある20畳のLDK、2Fが10畳と9畳の和室で2LDKです。 セルフリノベーション初心者です。よろしくお願いします
11畳の部屋のセルフリノベーションPart4です。 今回は断熱材、構造用合板の施工です。 こちらは中編です 《物件概要》 価格120万円。別荘地に建っています。 敷地面積約100坪、延床面積約100㎡ 1Fが吹き抜けのある20畳のLDK、2Fが10畳と9畳の和室で2LDKです。 セルフリノベーション初心者です。よろしくお願いします
子ども部屋を仕切る間仕切り壁を作りました。 ホームセンターの防音タイプの壁の作り方を参考にしています。 過去に作成した動画をまとめて1本の動画にしました。 ツーバイ材で下地の枠を作り、吸音ウール、遮音シートを貼ったOSBを設置しました。 色を塗り幅木と胴縁を付けて完成です。 壁の大きさは幅約1700mm、高さ約2400mmです。 肝心の防音性能は思っていたより得られませんでした。 これは遮音シート […]
はじめまして♪DIYアドバイザーのakaneと申します。 長年、アメブロで『DIYで理想のお家づくり』というタイトルでブログを綴っております。 セルフリノベが好きすぎて、自宅から実家所有アパート、戸建て賃貸などにも手をつけ、 現在、築40年の中古戸建を購入しリノベの真っ最中。 (自分達で住む為に理想のお家づくりを始めました) これを機に、50代後半にして初挑戦の動画配信です。 編集はさっぱり分から […]
ミミさんの受験も終わりほっと一息です。 今回は身支度スペースを完成させました。アクセサリーやよく使うバッグ類、ファッション小物がまとまっているとお出かけの準備も効率いいですよね。 限られたスペースで見た目と機能を両立できたかなと思います。 次回から反対側の壁の方に突入です。是非お楽しみに! ——-—–————-——–—— […]
働けよwww 【おすすめ動画】 ドンキスレを集めた結果→クソワロタ ストゼロ廃人集めた結果ww→イカれ過ぎててワロタ #2ch #2ch面白いスレ #ゆっくり
https://www.youtube.com/watch?v=fZKnWE_AaRI
賃貸物件なので原状回復できるように両面テープを使って畳のお部屋をクッションフロアでフローリング風に変えました! 簡単に出来て、元に戻すのも簡単なので賃貸物件の方にお勧めです 参考になれば嬉しいです
激動のリビング片付け編、次は窓側攻めていきます!!! どんどん綺麗になる我が家をぜひご覧ください🙇♀️✨ チャンネル登録頂けたら嬉しいです https://www.youtube.com/channel/UCxIQElvLddWYP8–0-J9kEg #汚部屋 #片付け #捨て活 #ズボラ主婦
海なし県出身の2人が 海の近くに家を購入してリフォーム開拓! 本人達の主観、妄想、知識が含まれてます。間違った内容が有るかも知れませんがご理解の上ご覧下さい。 ちゅんころもちさんのコラボ動画はこちら! 【30歳からの田舎暮らし〜伊豆に移住しました〜】 【30歳からの田舎暮らしご主人の著書など】 ヤリョ著 田舎でノマド https://amzn.to/3SLlNvq 田舎移住サイト イナカデミー h […]