- 2020.03.23
【1.5畳部屋DIY】Part5 木目が素敵なホワイトボードの机
今回は無垢ボードにドライイレーズを塗って木目を生かしたホワイトボードを作ってみました。 ちゃくちゃくと1.5畳部屋のDIYが進んできました!! パソコンの作業テーブル天板に使用して見ました! 作業中アイディアが浮かんで、メモを取りたいのに、紙がない! 紙は…あった! あれ?アイディア忘れてしまった… が無くなるはずです!笑 他にも子供の落書きボード、お店のウェルカムボードにも最適だと思います! 木 […]
今回は無垢ボードにドライイレーズを塗って木目を生かしたホワイトボードを作ってみました。 ちゃくちゃくと1.5畳部屋のDIYが進んできました!! パソコンの作業テーブル天板に使用して見ました! 作業中アイディアが浮かんで、メモを取りたいのに、紙がない! 紙は…あった! あれ?アイディア忘れてしまった… が無くなるはずです!笑 他にも子供の落書きボード、お店のウェルカムボードにも最適だと思います! 木 […]
【子ども部屋】間仕切り壁を作る #1【防音仕様】 / How to make a Soundproof partition Taro’s Workshop たろう工房です 子ども部屋を仕切る間仕切り壁を作りました。 ホームセンターの防音タイプの壁の作り方を参考にしています。 ※動画内でスタイロフォームを使用していますが、火事で燃えた場合に有毒ガスが発生するようです。スタイロフォームを使 […]
部屋から部屋へ壁の中にLANケーブルを配線 今までは無線ランを使用しておりましたが有線接続にチャレンジしました。 壁にはLANの差込口を設置しました。 ジャック部分は初めての方でも簡単に工具を使わずに設置できる panasonicのぐっとすシリーズを使用しました。 _/_/_/ 今回ご紹介したもの _/_/_/ LANケーブル作成工具キット 現在品切れのようですので近い商品です https://a […]
#部屋丸ごとDIY ✔︎粉漆喰と練り漆喰の違いは?? ⇨https://yudaikawase.com/plaster-difference ☑️ブログ ⇨https://yudaikawase.com 部屋丸ごとDIY⇨https://yudaikawase.com/room-diy ☑️使用した材料 ・大和しっくい⇨http […]
かなりDIYしているように見えますが、壁は無傷です。 賃貸でもできます。 今回は白い壁部分に有孔ボードを張って収納拡張、カッコイイいを飾っている風にします。 【材料】 有孔ボード 910×910 1枚 杉角材 33×33 2本 アイアンペイント ネジ 合計 6000円 ペイント、ネジが家に余っている場合4000円 白い壁が傷つかないように枠を作っていますが、 前回作った壁に貼る場合は枠は不必要です […]
今回は村の友達が古築戸建てを購入しましたのでそこの畳をフローリングに変えてきました〜♪DIYなので材料は用意してもらいますが完全ボランティアです^ ^♪友人の希望は無垢床、最安値の2点です。これをホームセンターの材料でやってみました^ ^ ▼JPハウスでのDIYはこちら▼ ・作業机 https://youtu.be/SUgZfyoS3eM ・ローテーブル https://youtu.be/OoOq […]
大工が間仕切壁の作り方を解説。 壁の作り方(下地の作り方)のDIY向けに解説します! セルフリノベーションで子供部屋の間仕切りや防音壁を作る時に参考にしてください 【飲食店の厨房を住まいにリノベーションした】 ↓この事例の全動画はこちらです↓ 1話 https://youtu.be/jZkJenWy1ek 2話 https://youtu.be/997vnjZ4f44 4話 視聴中の動画 3話 h […]
#漆喰の塗り方 ☑️ブログ ⇨https://yudaikawase.com ☑️使用した材料 ・大和しっくい⇨https://amzn.to/2wGOELg ・ビニール付きテープ⇨https://amzn.to/2w3lvK2 ☑️良かったらチャンネル登録お願いします。 ⇨http://www.youtube.c […]
どうも!JPです築40年のDIYオッケー物件でセルフリフォームや木工DIY等の動画を配信しています。今回は天井、壁、床、内窓、引き戸、断熱 7ヵ所のDIY総額23.4万を一挙に見ることが出来る動画です。 【詳細は下記動画ご覧ください】 ・ベニヤ壁を1万円で劇的ビフォーアフター https://youtu.be/8zWKDqrD33k ・ベニヤ板壁に珪藻土を直塗り https://youtu. […]
こんにちは!Hanabira工房です☺︎ 今年初のドールハウスという事で去年と違ったモノを作りたいと思い去年の12月下旬頃からズボラ部屋を作ってきました。 序盤は色々な妄想で余裕があり、中盤は作業に没頭していて、終盤になって来ると段々作業している手が止まり頭がパンクしそうになっていきました。 これは慣れない長距離マラソンをしているようだと思い『もの作り=長距離マラソン』という少し論文 […]