56/206ページ
  • 2024.06.12

廃墟になった祖母の家に新たな柱と屋根を追加する⁉︎【482日目】

▼廃墟を再生する兄弟達(自己紹介) ▼廃墟復興1年間の総集編 ▼廃墟はこんな場所 ▼最近見始めた方に見てほしい動画 廃墟になってしまった祖母の家を”孫である兄弟と従兄弟の3人”で古民家宿にする為に日々活動をしております!! 古民家宿オープン予定は2025年4月です。 DIY素人の僕らですが、元気と若さを武器に目標に向かってコツコツと進んでいきます!!このチャンネルでは廃墟復興の日常を更新していきま […]

  • 2024.06.12

あなたの家の改装のための新しいDIY修理のコツ

次のリノベーションに役立つ新鮮な家庭修理の裏技を発見しましょう!このビデオは、あなたのホームインプルーブメントプロジェクトをより簡単で効率的にするための実用的なアドバイス、DIYのコツ、必須ツールが詰まっています。 こちらの動画は、娯楽の目的で撮影されたもので、当社は安全性や信頼性についての責任を負う事ができません。ご自身で試される場合は視聴者様ご本人の責任、監視下で行なってください。当社は損失、 […]

  • 2024.06.11

【DIY】『50万で買った訳アリの家』#200 ゲストルームの内装、出入口の扉も直して完結です!😤

https://www.youtube.com/watch?v=k9Z1A8MB9ds ★チャンネル登録、コメント、評価などして頂けると嬉しいです!★ ★メンバーシップも一応始めました!★  ライブでお話しましたが気に成る方がいらっしゃいましたら、 「メンバーになる」って、青文字をポチッ!内容が御確認頂けます  ので確認してみて下さいませ!月/¥290-~「バッちゃんねるメン  バー」に成れます! […]

  • 2024.06.11

【作業59日目】ボッチで作業!いろんな事を紹介しながら、キッチンの床下地を作る。

※動画内の一部、映像がうまく流れない部分があります。 見づらいかもしれませんが、よろしくお願いします。 【動画内で紹介した商品】 ▶ストックWi-Fi購入はこちら StockWiFi ストックワイファイ TOP ▶LasGoo LG-3D レーザー墨出し器 https://amzn.to/3VhiVrJ 作業59日目 一人で黙々と作業していると、思う事があります。 2人 […]

  • 2024.06.10

廃墟と化した祖母の家に仮の外壁を作り雨除け対策!!【廃墟復興481日目】

廃墟になってしまった祖母の家を”孫である兄弟と従兄弟の3人”で古民家宿にする為に日々活動をしております!! 古民家宿オープン予定は2025年4月です。 DIY素人の僕らですが、元気と若さを武器に目標に向かってコツコツと進んでいきます!!このチャンネルでは廃墟復興の日常を更新していきます!!チャンネル登録よろしくお願いします!!そしてまだまだ未熟な僕らへのアドバイスなどもコメントして頂けると嬉しいで […]

  • 2024.06.09

【感動】廃墟になった祖母の家のボロ屋根が生まれ変わる【廃墟復興480日目】

廃墟になってしまった祖母の家を”孫である兄弟と従兄弟の3人”で古民家宿にする為に日々活動をしております!! 古民家宿オープン予定は2025年4月です。 DIY素人の僕らですが、元気と若さを武器に目標に向かってコツコツと進んでいきます!!このチャンネルでは廃墟復興の日常を更新していきます!!チャンネル登録よろしくお願いします!!そしてまだまだ未熟な僕らへのアドバイスなどもコメントして頂けると嬉しいで […]

  • 2024.06.09

【DIY】素人が家の庭に本格的すべり台作ってみた

子供たちが留守の間に、本格的なスベリ台を作って驚かせようとパパが奮闘しましたが、その結果は・・・!? 是非最後までご視聴よろしくお願いします♪ 2024年度中に登録者1000人を目指してます、応援宜しくお願いします。 【 コメント 】&【 チャンネル登録 】&【 高評価 】も よろしくお願いします。本当に嬉しいです。 【使わせて頂いてます音源・効果音・素材】 ―DOVA-SYNDROME ■htt […]

  • 2024.06.09

#034【妻が古民家DIY】「家の外その1」梅雨入り前に大急ぎ!!雨どい設置完了しました。

妻が自分の貯金で古民家を購入し、自分でDIYで修復していく動画です。 第34話は、梅雨入り前に雨樋を付ける最優先のミッションをコンプリートしました! #古民家片付け #古民家 #古民家改修 #古民家diy #古民家リフォーム #古民家再生 #古民家暮らし #diy #diy女子 #diy素人 #雨樋  #屋根掃除  #古民家暮らし #蕗 #鼻隠し 今すぐ移住はできないけれど、老後に古民家で生活する […]

1 56 206