ご訪問ありがとうございます! DIYplanner®kumasato くまちゃんです! 北海道の江別市から 気軽にできる100均DIYからちょっと本格的セルフリノベーションまで、DIYを楽しむ情報を遅らせていただいてます! プロが見たら突っ込みどころ満載であろうなとは思うけど プロのまねっこをを、心から楽しんでいますw 北海道発 DIYプランナー たくさんの時間を過ごす おうち時間を、喜んでもらえ […]
玄関の踏台を日曜大工で作りました。 うちの玄関は段差が少し大きいので、まだ小さな子供たちが登りやすいように踏台を作りました。 材料はホームセンターで杉のカフェボードというのを初めて買ってみました。板が柾目で格好良かったので、塗装はワトコオイルのクリアで仕上げました。 ブログをやっています 松崎雑記帳 https://matsuzakiblog.hatenablog.com/ バイクいじりやDIYの […]
#軽量ブロック #玄関アプローチ #ステップ
築40年の賃貸団地を現状復旧可能な範囲でDIYしました。 靴の収納が無い玄関に2×4材とラブリコを使用して靴棚を制作しました。 週末に少しづつDIYしていき、住み始めるまでに形にしていきたいです。 玄関以外にも、作業部屋、LDK、キッチンのDIYを並行して進めていくつもりです。 このチャンネルが気に入って頂けたら是非チャンネル登録よろしくお願いします。 https://www.youtube.co […]
前回の続きです😊 子ども達も今日から学校がはじまりました! 玄関アプローチもカチカチに固まってるはずです!w ここ最近動画を撮るばかりで編集してないのがたくさん溜まってます😅 学校はじまると一人の時間が長くなるのでどんどん編集していきたいと思います😁 編集次第、動画をあげていきますのでよろしくお願いします🙇ɤ […]
前からどうにかしたいと思っていた砂利ゾーン… ついにDIYすることに! 毎年この時期になると庭のDIYしたくなりなにかかしらやっています😁 DIYするときの参考になれば嬉しいです😆 #DIY#玄関アプローチ#ウォークメーカー#パスメイト#ペイビング
ご視聴ありがとうございます!! 賃貸だけど、いろいろやりたい! 旅館の雰囲気に憧れて、思い切って石板なんかおいてしまいました(汗) とても気に入っています!! チャプターリスト 0:00 オープニング 0:10 買い出し 1:01 下地処理 2:20 レイアウト、配置決め 2:41 下地処理 3:22 ジャラジャラタイム(小石入れ) 4:12 人感センサー付きテープライト詳細 4:54 下地処理 […]
玄関収納のすっきり化と防犯性アップのため、キーボックスを作りました。 下駄箱や扉の色合いに合わせて白色に。 いい色合いが出ました。
◇適当にやればすぐに工事が終わる玄関ですが、素人なりに丁寧につくりたいと思います(できればカッコよく!)。上がり框を固定して床張りすれば玄関の完成ですが、残っていた土間部にモルタルを打設します。今回のモルタルは途中までは順調だったのですが、最後のひと手間で失敗!?まあ、何事もやってみなければ分かりませんのでしょうがない! ◇I build a hut using traditional Japan […]
kindleから【初心者のためのDIYリノベーションのレシピ】という本を出版 しましたので良ければ購入してください! https://amzn.to/3sumX08 築古の戸建てをアシスタントのあみちゃんと二人でDIYリノベーション リフォームしています。 玄関のリフォーム リノベーションを始めました。 屋内が出来ましたのでいよいよ外回りのリノベを始めます。 今回は玄関ポーチに玄関内と同じトラバー […]