yoshihara

809/1332ページ
  • 2023.02.15

【古民家diy】築100年 #86 床の間完成!キッチンシンク台を解体する

【古民家diy】築100年 #86 床の間完成!キッチンシンク台を解体する 休日の古民家DIYなので 少しずつしか進みませんが、 いつもご視聴ありがとうございます!! 休日のDIY作業動画でゆっくりほっこりしてもらえたらなーと思っております!🙇‍♂🌱 古材を使って、床の間を作ってみました! 床の間っぽい空間が完成しました🔥 […]

  • 2023.02.15

【作業6日目】築古物件のDIY、リフォームで、1番最初にやりたい作業、現場調査。

築年数不明、再建築不可、残置物有、雨漏り、シロアリの全部入り物件を買いました! 夫婦2人で、DIY、フルリノベーションしていきます。 この動画は、1日の作業をまとめて配信していきます。 果たして、何日で終わるのか! 作業6日目。 家の周り、取り残された残置物、ゴミもなくなり、家の全容がようやく見えてきました! ようやく戸建てのリフォームで一番最初にやりたい作業ができます。 この家の【ルームツアー】 […]

  • 2023.02.15

【DIY工作室】SPF2x4と1×4で キャスター付き 椅子 補強しました

DIY初心者 向けです SPF 2×4 と1×4 で キャスター付き椅子 製作 補強しました 小さなテーブルとしても 使える様にしました あまり見ないデザイン? 思いつきですが 結構 気に入ってます よろしくお願いします。【No 032】 #work #workshop #初心者 #自作 #木工 #作ってみた #テーブル #SPF材 #イス #いす #table #chair […]

  • 2023.02.14

【築35年1R6畳アパートDIY #5 】DIYで部屋に壁を作る〜前編〜 | ジャパンディライクなお部屋 | SUB.

<【築35年1R6畳アパートDIY #5】 DIYで部屋に壁を作る〜前編〜 | ジャパンディライクなお部屋> こんにちは😊 賃貸物件の自宅をDIYしながら暮らしているAmiです! 築35年アパートセルフリノベーションシリーズの第五弾です🛠 一般的な1R6畳アパートをDIYでどこまで変えることができるのか、挑戦してみたいと思います。 DIYの過程はシリーズでお届けして […]

  • 2023.02.14

【1970年の建物DIY】キッチンパネル代わりにガルバリウム鋼板貼っちゃいました!これは結構大変な作業でした。

通常のキッチンパネルだと磁石がつかない。なので、思い切ってガルバリウム鋼板貼って、磁石が付くようにしました。 汚れもこれで一発で拭けるし、今回試しにやってみました。 2023年に入りました! 今年は2年寝かせている天井材を貼ってしまいたい! いつ終わるかわからないリフォーム2年目突入中。 週末、仕事の合間にDIYしています。つくるのと書くのとでは大違い。 図面通りにいかないことが日々起こっています […]

  • 2023.02.14

WHATNOTスライド天板/スライドテーブル/キャンプDIY/セリアキャンプ/ワットノット収納コンテナ/よかった/ワットノットスライドレール天板

今回はワットノット収納コンテナの スライドレール天板を作ってみました。 安価に仕上げるなら1,000円程で出来ますw もっとこだわるなら木材をウォルナットにして レールもスラスラと軽いやつにすればいいかと。 スライド天板は思った以上に 便利で気に入りました。 ■今回の商品■ ①WHATNOT(ワットノット) 収納コンテナ 幅360mm×奥250mm×高320mm https://amzn.asia […]

  • 2023.02.14

【簡単リフォーム】1日でできる最強玄関ドアリフォーム!!断熱性能が上がるドアリモについて解説

今回はドアリモの良さについて解説いたしました。 サッシ職人の伊藤さん達にお話をしていただきました。 実はこの2人、同じ苗字なんです(笑) ▼鴨川塗装とはどんな会社なのか 浜松市で創業60年の鴨川塗装【累計施工件数12,000件突破】 浜松市で1959年創業した老舗塗装店では国家資格を持った職人が経験と技術でお客様の建物を誠実に塗り替えます!住宅、アパートションの塗装のご相談は【0120-34-38 […]

1 809 1,332