yoshihara

805/828ページ
  • 2019.02.24

[DIY]つっぱりアジャスターで押入れに棚を作ったら収納力が倍増した!

今回はつっぱりアジャスターというアイテムを使って 押入れに棚を作りました。 めちゃくちゃ収納が楽になって嫁ベイダーも喜んでます! 前回のキッチン棚の動画はこちら [DIY]ディアウォールとアイアンパーツでキッチン棚を作ってみた オトーライのTwitter 続きを見る オトーライのInstagram https://www.instagram.com/otohrai/ ■ロゴ制作 もんきち ■もんき […]

  • 2019.02.23

家具DIY / おしゃれな小さなイスの作り方  Make a fashionable little chair

角材のみで小物を置いたりする、おしゃれで小さなイスを作ってみました。 今回オイルステンにウォールナットを使用しましたが、色で雰囲気がだいぶ変わると思いますので、お好みの色をご使用ください。 脚部はマネしないでね。。。解説動画→https://youtu.be/VBFstKCqLvk ▼JPハウスでのDIYはこちら▼ ・作業机 https://youtu.be/SUgZfyoS3eM ・ローテーブル […]

  • 2019.02.17

[DIY]ディアウォールとアイアンパーツでキッチン棚を作ってみた

お待たせいたしました。 今回はディアウォールを使いましてキッチン棚を作りました。 とてもいい感じにできて良かったです。 よろしければこちらの動画もどうぞ。 [DIY]つっぱりアジャスターで押入れに棚を作ったら収納力が倍増した! 築20年の賃貸マンションで暮らす1982年生まれの二児の父です。 賃貸住みですがなんとしてでも素敵な家具を作りたい、 素敵な部屋にしたいと日々奮闘中です! こんな私でよろし […]

  • 2019.02.17

【DIY】塩ビ管ラックの作り方

どうもHIROです!こんにちはこんばんはヽ(・∀・) 今回は前からやってみたかったDIYの塩ビパイプを使ったDIYになります。塩ビ管で何を作ろうか悩んでて、丁度キッチンのスパイスラックがナチュラルインテリアのままやし、塩ビパイプ初挑戦に丁度良い大きさなので作ってみる事にしました! 寸法さえ計算出来れば、後ははめ込んでいくだけの簡単なDIYなので是非チャレンジしてみて下さい。 使っていたナチュラルイ […]

  • 2019.02.17

むく太郎⁂の DIYシリーズvol.4「丸型スツールDIY」|How to Make A round stool DIY

【作り方その1ブログに書きました】 https://shie-diy.net/round-stool-diy かわいいラウンドスツールをDIY。一度作り方を覚えてしまえば簡単に作れますよ! コンパクトだけど、安心して座れる頼もしいやつ。 シンガーソングライターも愛用しています。 This video explains how to make round stool. Other than that […]

  • 2019.02.14

【DIY】三日かけてコストコの棚を机に改造したら超快適になったった。

↓本日の米↓ 決して机用のものではございませんがアレンジすることで横に作業台を完備したロマン溢れる机が完成しました。今現在、作ってから数日経過しましたが、ほんと使いやすくなった。間違いなく買って良かったにランクインですな。 たぶん今回のすべての材料費を足すと棚の分も含めて約三万円。ニトリならちょっとした仕事机を購入できる金額でございます。普通に考えるとニトリがおすすめ。いや、何をどう考えてもニトリ […]

  • 2019.02.12

【簡易DIY】タンスをリメイクして収納カウンターテーブルにしました!

ご視聴ありがとうございます。 #diy,#日曜大工,#インテリア,#interior,#手作り ちーくん引っ越しにあたり、いくつか家具を作ったので紹介します! 最後の方かなり端折っててすみません… なんかいいな!って思ったら 👍ボタン、Ch登録お願いします! 撮影風景や日常の出来事もTwitter、Instagramに記載しておりますので、フォローよろしくお願いします! […]

  • 2019.02.10

【DIY】子供の椅子(イス)の自作での作り方-Lifeなびチャンネル。

Lifeなびチャンネルです。 この動画では、子供イスの制作の様子をご紹介しています。 今回は2歳になる孫のために椅子を制作しました。 自作にあたっては図面を書きましたが、サイズはある程度大まかにきめました。 電動工具はドリルくらいで、その他は大工道具とナイフ、サンドペーパーを使用しました。 まさに手作り作品となりました。 接合については、当初はダボ接合を考えていましたが、なかなか精度がでにくいため […]

1 805 828
モバイルバージョンを終了