yoshihara

711/1274ページ
  • 2023.03.31

【悲劇】サンバーのために家のリフォーム代をケチった男の末路… キッチンの無い家DIYシリーズ#6

水道工事ってとてもお金が掛かるイメージはありませんか?もしそんな工事をDIYで安上がりに済ませられたら、金銭的なメリットは計り知れません。 しかし、それは同時にリスクとの引き換えであって… サンバーの養育費を賄うためにリフォーム代をDIYでケチった男の末路をご覧下さい。 今回も最後までよろしくお願いいたします。 ※ラストシーンは治ってから撮っています。 ↓LDKリフォーム、第1話はこちら 【廃工場 […]

  • 2023.03.30

【DIY】【畳】【下地作り】【リフォーム】【床】畳からフローリングに変える下地作りの方法!!強度と手直しのポイントと高さ調整の作り方!!古い家をきれいにリフォームする#diy #リフォーム #床施工

https://youtu.be/Lnvrg_v1UpA ↑わさびチャンネル↑よろしくお願いします!! 【DIY】【リフォーム】【畳】【下地作り】 【フローリング】【フロアタイル】【床】 床施工の方法!! 畳からフローリングに変える下地作りの方法!! 強度や手直しのポイントあり!! 高さを揃える作り方!! 古い家をキレイにするリフォーム!! #diy #大工さん #100均diy #daiso # […]

  • 2023.03.30

#58【DIY】週末古民家リノベーション【シロアリ被害の恐ろしさ】

増築部分解体の続きをしました。 木材は高騰したままなので再利用出来そうな木材は出来るだけ残したい。 丁寧に解体を続けて、鴨居に使っていたであろう太い木材を見つけたけれど… シロアリで家が崩壊するっていうのも納得。 コンクリートやビニールなどで覆うより 木が吸った水分をちゃんと放出出来るように空気の通り道を必ず作って、木の呼吸を妨げない家づくりをしようと改めて感じました。 卵が高騰している昨今ですが […]

  • 2023.03.30

【汚部屋脱出DIY】使えねぇ巨大収納なんて破壊してしまえ|EP8

破壊から始まる廊下DIY! いよいよ1F廊下DIYに差し掛かったこじらせハウス。 しかしいきなりラスボス級のどでかモンスター2体が行く手を阻む・・ ポンコツ主婦はどうやってこのモンスター収納と立ち向かうのか!? 前半→巨大収納解体 後半→DIY(棚板切断・廃材で壁を作る) ★チャンネル登録まだの方はこちらから登録お願いします! https://www.youtube.com/@kojiraseho […]

1 711 1,274