yoshihara

1201/1357ページ
  • 2021.02.06

【賃貸でもできるDIY】可動式の棚と有孔ボードで壁面収納を作る!棚板もフックの位置も自由自在!

今回の賃貸でもできるDIYは、可動式の棚と有孔ボード(パンチングボード)を使った収納を作りました。 チャンネルサポートを使った可動式の棚は使い勝手抜群です。 ディアウォール 2×4アジャスター https://amzn.to/3pWTD1l 有孔ボード(ヘリンボン柄) https://www.cainz.com/shop/g/g4549509386278/ 00:43 塗装・材料紹介 02:07 […]

  • 2021.02.06

【DIY】玄関にガチャ棚で帽子・靴棚を作る【断捨離】/ DIY shoe & hat storage shelf

【DIY】玄関にガチャ棚で帽子・靴棚を作る【断捨離】/ DIY shoe & hat storage shelf 玄関に元々自作していた靴の収納棚が使いにくくなってきたため ガチャ棚で新しく靴・帽子を収納する棚を作りました。 ガチャ棚にすることで、家族の生活の変化に合わせて 棚の高さを変えて、収納力を変えることが出来ます。 また、玄関の土間に棚の脚が無い収納方法になるので 土間にものを置 […]

  • 2021.02.06

[家具diy]アイアンキッチンカウンターを木材だけで再現してみた。

〜今回使用した材料〜 杉の角材45×45 12本入り2194円を 11本使用で約2000円 野地板10本入り1097円を 5本使用で約500円 高級家具シリーズはコチラ ストーンヒルオリジナルアイテムはコチラ https://stonehill.base.shop/ 〜今回使用した塗料〜 ダイソー水性ニスウォルナット オールドウッドワックスクリア https://amzn.to/36vvreS 高 […]

  • 2021.02.06

【椅子・DIY】親子の絆が深まる件について。~世界にひとつだけのイス~

親子で楽しむDIY 過去にも見られた方もいらっしゃるかもしれませんが また見てもらえると嬉しいです。(過去動画) 【チャンネル登録よろしくお願いします!!!】 https://www.youtube.com/channel/UCEST4wbqM0hVhbAfPyJeUkA ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 新たな挑戦  こんな時期を楽しく乗り切ろう お家時間を有効的に  […]

  • 2021.02.06

【職人がやるDIY】#59 キッチンの配管 この構造で配水管をどう通す? ~築32年中古住宅をセルフリノベーション~【Vlog】

#DIY #セルフリノベーション #中古住宅 #リフォーム #田舎暮らし #古民家 ご覧いただき、ありがとうございます。 今回はキッチンの配管です。 キッチンの位置にも変更がありました。 元々キッチンのあった場所ではなく、元和室があった場所へ作ります! 水管やお湯管は難なく済みましたが、 問題は排水管です。 水を流す為には勾配が必要……。 基礎がジャマなのです。 しかも、作業中にハンマードリルが壊 […]

  • 2021.02.06

DIY shelf board 棚板を設置!棚受けが隠れるタイプを使用!

DIYで棚板を設置しました。棚受けは隠れる(見えない)タイプのT型の金具を使用しました。棚板の素材はヒノキで長さ1.2m幅15cm厚さ2cmを1枚で1500円、棚受け6本で1500円、材料費は合計3000円ほどで揃えました。棚受けの金具は1本当りの耐荷重13kgなので、小物であれば物を置くことができます。今回は4本設置したので52kgまでは置くことができる計算になります。設置方法は動画をご覧くださ […]

1 1,201 1,357
モバイルバージョンを終了