- 2020.02.29
DIYの家具と家のデコレーションのアイデア24選
古い木製のパレットを使って家具を最初から作る方法 現在、家具作りは大人気。 多くの時間やお金をかけずに自宅で綺麗なものを作れれば、新しいものを買う必要はないはず。 この動画ではそのためのやり方を学んでみよう。 パレットから木のストライプを切り取って、入れ物を作って、黒く塗れば、キッチン用の天然のハーブの植木鉢になるはず。 木製パレットを組み合わせてから、クリスマスライトを使ってベッドを飾り付けてみ […]
古い木製のパレットを使って家具を最初から作る方法 現在、家具作りは大人気。 多くの時間やお金をかけずに自宅で綺麗なものを作れれば、新しいものを買う必要はないはず。 この動画ではそのためのやり方を学んでみよう。 パレットから木のストライプを切り取って、入れ物を作って、黒く塗れば、キッチン用の天然のハーブの植木鉢になるはず。 木製パレットを組み合わせてから、クリスマスライトを使ってベッドを飾り付けてみ […]
見ていただいて、ありがとうございます。 2×4材7本約2,500円でウッドデッキで使うベンチを作りました。 制作3時間弱、塗装1時間半くらいで出来ました。 構造も簡単で、強度も充分ありそうです。 プチ自給自足 ブログ https://p-jisoku.com/ 【BGM/効果音】 音楽等は下記サイトの物を使わせていただきてます。 甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi […]
▼チャンネル登録♡100均DIY部員大募集♡▼ ⇒http://www.youtube.com/channel/UCakEGcrzXEon47J-UdMxpig?sub_confirmation=1 今回は植木鉢を置いたり人形を座らせたりする可愛いディスプレイスツールを作っていきます。 【材料】 ・角棒450×30×30×mm 3本(ダイソー) ・板材450×250×9mm(ダイソー)150円商品 […]
今回はたっぷり収納とコンセントを内蔵したPCデスクを作ってみました!幅1.8m×奥行40cmの机なので実際めっちゃ使いやすいです。 iMacを2台並べても余裕で使える大きさです! この机のこだわりのポイントは なんといっても「コンセントを6箇所分内蔵」「隠し収納」「アンティーク感」 このPCデスク最高!と思っていただけたら、ぜひチャンネル登録をして、チームCraftsmanとして、一緒にDIYを盛 […]
kindleから『初心者のためのリノベーションのレシピ』を出版しました。 https://amzn.to/3vnP0iQ ボロい部屋をDIY女子スタッフのデザインでモダン和風カフェの様なLDKにしていきます なぜかこの部屋にはキッチンが無かったので DIYでオシャレなキッチンを造作することにしました。 良ければご視聴下さい♪ 初めての作業で失敗も沢山すると思いますがそれも含めて情報を共有出来たらと […]
#漆喰の塗り方 ☑️ブログ ⇨https://yudaikawase.com ☑️使用した材料 ・大和しっくい⇨https://amzn.to/2wGOELg ・ビニール付きテープ⇨https://amzn.to/2w3lvK2 ☑️良かったらチャンネル登録お願いします。 ⇨http://www.youtube.c […]
どうも!JPです築40年のDIYオッケー物件でセルフリフォームや木工DIY等の動画を配信しています。今回は天井、壁、床、内窓、引き戸、断熱 7ヵ所のDIY総額23.4万を一挙に見ることが出来る動画です。 【詳細は下記動画ご覧ください】 ・ベニヤ壁を1万円で劇的ビフォーアフター https://youtu.be/8zWKDqrD33k ・ベニヤ板壁に珪藻土を直塗り https://youtu. […]
前回の学習机の動画はこちら 今回は文具の収納するための引き出しを作ります。 家族からのリクエストで学習机とは別に製作します。 使用した材料 引き出し本体 杉無垢ボード 厚さ24mm 引き出し箱 JAS合板 厚さ12mm 引き出し底板 普通合板 厚さ5.5mm 使用した塗料 ターナー色彩 アクリル絵具 ミルクペイント クリームバニラ MK120030 1.2L https://amzn.to/37i […]
ご視聴ありがとうございます。 今回はキッチンのDIYをやりました。 自分らしくのんびり住み心地のいい空間を造っていきたいと思います。 お家にお勝手口はありますか?ちゃんと活用していますか? 僕はというと全然使ってなかったので思い切って封印してしまいました。笑 我が家は築70年。 昔はサブローさんみたいな人が御用聞きに来てたのかもしれませんね。 それを想像すると感慨深いようななんだか罪深い事をしてし […]
脱衣所の棚を作りましたが、着替えを置けるなど便利です。間柱を百均のマグネットで見つけてねじ止めしたので、重いものを載せても安心です。 【関連動画】 【DIY】壁の中を探る下地センサーを指先と磁石でピンポイント化! #DIY#diy棚#下地センサー#下地探し#手製下地センサー